![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:79 総数:276519 |
6年 桃中探訪
地図を片手のクイズ形式で中学校の先生と社会科の学習とは?ということを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 6年 桃中探訪
最初は生徒会からの紹介ビデオを見ました。学校の様子や生活のこと、部活動のことなどの説明でした。
![]() ![]() 4年 図工 ほってすって見つけて![]() ![]() 予想していたより難しかったようで、はじめは苦戦していましたが、だんだんこつをつかんで、上手にほっていました。 「きれいにつくりたいからていねいにやる!」とやる気満々でがんばっていました。 6年 桃中探訪
体験教科は社会です。楽しみですね。
![]() ![]() 6年 桃中探訪
中学校の教室で授業開始を待っています。ちょっぴり緊張しているようです。
![]() ![]() 6年 感想文
演劇鑑賞会の感想文を書きました。昨日の楽しかった場面を思い出していました。
![]() ![]() 6年 感想文
ミュージカルの中で歌われていた歌を思い出したり、印象に残った場面を話したりしながら感想文を書き進めていました。
![]() ![]() 4年 図工 ほってすって見つけて![]() ![]() 6年 社会
出来事と、明治維新に関わったひとについてしっかりしらべ、考えることができました。
![]() ![]() ![]() 6年 社会
「明治の国づくりを進めた人々」の学習です。「どのようなことが起こり世の中がどのように変化していったのか調べたことをまとめています。
![]() ![]() ![]() |
|