![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:65 総数:392225 |
12月19日(木)4年生 社会科「都道府県を覚えよう」![]() ![]() 特産品や県の形を使って、3ヒントで作りました。 自分の知らない特産品が分かり、知識が広がった時間となりました。 12月19日(木) 5年生 学級活動「お楽しみ会」![]() ![]() この日に向けて、みんなたくさんの用意をしてくれていました。 クラス全員で楽しく盛り上がりました。 明日も続きをする予定です。 12月19日(木) 2年生 国語科「お話の作者になろう」![]() ![]() 今日はお話を完成させて、みんなで書いたものを読み合いました。 友だちのお話のいいところをたくさん探せていました。 12月19日(木) 2年生 英語活動「サラダで元気」![]() ![]() 今日は友だちから野菜をもらって、サラダづくりの準備をしました。 12月18日(水) ひまわり学級 食の指導「うちのおせちを考えよう」![]() ![]() おせちの一つ一つには、長生きしますようになどの願いが込められていることを学習しました。 自分の願いをこめたおせちを詰めて誇らしそうにしていました。 授業後、1月に出るおせちの給食を楽しみにしていた子どもたちでした。 12月18日(水)3年生 体験学習「京の匠ふれあい授業」![]() 世界でたった一つ、素敵な作品ができて子どもたちは大喜びでした。 京友禅の歴史も教えていただき勉強になりました。 とっても素敵な経験ができました。 12月17日(火) 5年生 体育科「マット運動」![]() ![]() ![]() GIGA端末で動画を撮って自分の動きを確認したり、技カードを見たりして学習を進めています。 一人ひとりが目標をもって、学習に取り組んでいます。 12月16日(月)4年生 音楽「いろいろな音のひびきを楽しもう」![]() 初めてだったので、自分のパートを演奏することに必死でした。 もう少し練習すると、自分とは違うパートの音色も聴きながら、合わせて演奏するという意識が出てくると思います。 12月16日(月)4年生 音楽「日本の音楽でつながろう」![]() ![]() 1日目はリコーダーで音をつなげました。 2日目はお箏の糸の番号に書き換え、お箏で演奏しました。 12月13日(金) 6年生 学活 「人権週間」![]() 人権週間で友達の良いところ見つけを行い、いろんな友達のすてきなところを見つけてきました。それを共有し、自分の良いところを改めて考えました。 自分で気づく事ができない良いところにも気づく事ができ、とても良い時間となったと思います。 |
|