![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:81 総数:569162 |
12月2日 1年生 算数科「わくわくプログラミング」
算数科「わくわくプログラミング」に取り組みました。
ロボットは「前」と「右」にしか進めません。その条件で、行きたいところにロボットを動かすにはどうすればよいだろう??みんなで考えました。 その後、いよいよGIGA端末を使って、プログラミングして、ロボットを動かしました。 「あっ!ロボットが動いた!!」 「次は、寄り道してゴールまで行ってみよう!」 意欲的に学習を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() 12月3日(火) 4年生 総合「車いす体験をしよう」![]() ![]() ![]() 「いきなり動くと怖い!」 「後ろ向きドンってなるとおしりがいたい。」 とたくさんの感想を持つことができました。 「障害は不幸せではない。」 と笑顔で話されたゲストティーチャーの方の話を聞いて、子ども達も様々な思いをも持ったようです。 これからも総合の学習を進めていきましょう。 2年生 体育科 『マットあそび』![]() ![]() 2年生 算数科 『何番目?』![]() ![]() 12月2日 3年生 国語 「すがたを変える大豆」![]() ![]() ![]() 12月2日 3年生 国語 「おすすめの1さつを紹介しよう」![]() ![]() ![]() 「笑ってくれて、嬉しかった」「とても興味をもって聞いてくれて、楽しかった」「話し合いでこの本を選んでよかった」など、素敵な学習となりました。 12月2日 3年生 理科 「磁石」![]() ![]() ![]() 実験結果を表にまとめて、学習していきます。 11月30日 3年生 理科 「磁石」![]() ![]() ![]() 11月29日(金) コスモス学級 「コスモスたんけんたい」![]() ![]() ![]() 買う商品以外触らないといったことだけでなく、 「おねがいします。」 「ありがとうございます。」 のあいさつもバッチリでとても素敵でした。 高学年は、店員役にも挑戦! 店員さんの気持ちにもなれました。 5年生 社会見学![]() ![]() まずはパナソニック草津工場へ! 冷蔵庫の製造過程を見学しました。冷蔵庫の各部品が手作業で取り付けられていく様子を、広い工場の中を歩いて移動しながら、見ることができました。 工場の中は撮影禁止のため、お見せすることはできませんが・・・ぜひ、お子様からお話を聞いてみてください。 次に、琵琶湖博物館では、琵琶湖の生き物、植物や歴史についての展示を見て回りました。 「オオサンショウウオがいた!」「アザラシが餌を食べていたよ!」と嬉しそうな声が聞かれました。 |
|