京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up61
昨日:28
総数:568913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月18日(水)3年生 体育科 「サッカー」

画像1画像2画像3
チームで作戦会議をしている様子です。
どのチームを一生懸命に話し合っています。

12月18日(水)3年生 国語科 「三年とうげ」

画像1画像2画像3
自分が一番おもしろい場面とその理由を友達と交流しました。
子どもたちからは、「同じ場面でも理由が違っておもしろかった」や「自分とは違う場面だったけれど、この場面もおもしろかったので、もっと深く読んでみたい」などの振り返りが出ました。

12月18日(水)3年生 体育科 「サッカー」

画像1画像2画像3
サッカーでは、対抗戦をしています。
相手のチームに応じた作戦を考えたり、せめ方や守り方を工夫したりして試合に取り組んでいます。

12月13日(金)3年生 学級活動「4年2組のみんなとクリスマス会をしよう」

画像1画像2画像3
一生懸命に準備をしてきたクリスマス会をしました。
4年2組のみんなにも喜んでもらえました。とても楽しい思い出ができ、より仲を深めることができました。

12月18日(水) コスモス学級 図工「クリスマスツリー」

画像1画像2画像3
大きな松ぼっくりを使って、クリスマスツリーを作りました。

絵の具を使って色をつけていきます。

全面に塗ったり、端っこだけ塗ったりと、それぞれで自分の作りたいツリーの色にできました。
次回は土台と飾りつけをします。

12月17日(火) コスモス学級 外国語「ワンダフルイングリッシュ」

画像1画像2画像3
ALTの先生からクリスマスの話を聞きました。

シンガポールではクリスマスなのに、半そでの人がたくさんなことにびっくり!
植物園のイルミネーションの映像では、「うわ〜!きれい!!」と声があがりました。

歌やダンス、じゃんけん、ミッシングゲームなど一緒に楽しむことができて嬉しかったですね。

12月13日(金)4年生「What do you want?」

画像1
友達のために作ったオリジナルピザを紹介する活動をしていました。

I have ○○.

Do you have ○○?

What food do you like?

などの表現を使って紹介しました。


紹介が終わった後は友達にピザをもらい
「自分が好きなキャラクターのピザになってる。」

「自分の好きな食べ物が入っている。」
とよろこんでいました。

12月13日(金) 4年生 学級活動「3年生からのご招待」

画像1画像2画像3
今日は、3年生からの招待で、3年生ともっと仲良くなろう会に参加をしました。
3年生が学級会で一所懸命に考えてくれた新しい遊びをみんなで楽しみました。
たて割りのペアで動いたり、全体で動いたりととても楽しい時間を過ごせました。

12月12日(木) 3年生 お話会

画像1画像2画像3
とても楽しみにしていたお話会がありました。
みんなお話の中に引き込まれ、楽しい時間となりました。
素敵なプレゼントもいただき、また来年が待ち遠しくなりました。

12月12日(木) 3年生 食育

画像1画像2
大豆のみりょくについて、栄養教諭の池端先生に授業をしていただきました。
大豆にはたくさんの栄養があることを知り、大豆のすごさにとても驚いていました。
大豆の魅力を他の人にもぜひ伝えてほしいです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp