京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up4
昨日:88
総数:817003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

1年英語活動えいごとなかよし 2

じゃんけんの英語での言い方を知り、友達と英語でじゃんけんをしました。
画像1
画像2
画像3

矢車 算数「ひろさくらべ・面積」

画像1
画像2
画像3
 16日(月)、矢車学級の算数は運動場で「ひろさくらべ・面積」を行いました。
 今回、運動場に「1平方センチメートル」、「1平方メートル」、「1アール」をラインカーで描きました。子どもたちで協力して、メジャーを使って長さをはかり、正方形を描きました。
 「1アール」は10m×10mの面積であることを実際にその正方形の中を動いてみて、また2Fの教室から見てみて、体感することができました。

1年英語活動えいごとなかよし 1

画像1
画像2
画像3
今日は英語専科教員と担任が一緒に英語活動の指導をしました。
「体の部分の歌」を元気よく動作をつけて歌いました。

矢車 もぐもぐさんによる読み聞かせ

画像1
 16日(月)、矢車学級は朝の時間にもぐもぐさんによる読み聞かせを聞きました。
 とても集中して読み聞かせを聞くことができました。

クラブ活動 英語クラブ

3学期にALTの先生にクイズを出します。今日はその準備をしました。グループに分かれてクイズの問題を考えました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動復習クイズ 2

画像1
画像2
画像3
クイズの後の時間はNHKの英語教材「キソサポ」を視聴しました。

4年外国語活動復習クイズ

今までに学習している表現や単語を使ってクイズをしました。班の友達と協力してクイズに答えていました。
画像1
画像2

矢車 外国語「クリスマスカードをつくろう」

 10日(水)、矢車学級ではALTの先生と「クリスマスカードをつくろう」の学習を行いました。
 まず、自分のほしいカードをALTの先生に英語で伝えました。そして「How many?」と聞かれ、自分のほしい数を英語で伝えました。
 とてもすてきなクリスマスカードができ、子どもたちもとてもうれしそうでした。
画像1画像2画像3

矢車 音楽「ハンドベルをしよう」

画像1画像2
 12日(木)、矢車学級では音楽で「ハンドベル」をしました。今回は「もろびとこぞりて」と「ジングルベル」の2曲をサンタ帽をかぶって演奏しました。前に掲示した楽譜を見ながら、ハンドベルで演奏することができました。

矢車 えにっきをかこう

画像1画像2
 10日(火)、矢車学級では「えにっきをかこう」という学習を行いました。ピーナッツバター・ポップコーンを食べたときのことを絵日記に書きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個人懇談会1日目
中学校制服採寸(14:30〜1.2.3組)(15:30〜矢.4.5組)
12/18 個人懇談会2日目
12/19 個人懇談会3日目
12/20 個人懇談会4日目

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp