京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:40
総数:276268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

4年 体育科「陣取りゲーム」

画像1
チームワークも重要です。チームでパス練習をしたり、作戦を立てたりして試合に臨んでいます。勝ち負けを受け入れるとともに、みんなが楽しく活動することを目指していきます。

6年 社会

「明治の国づくりを進めた人々」の学習です。調べたことをみんなでまとめていきました。
画像1画像2画像3

4年 音楽づくり

画像1画像2
音楽の学習では、打楽器をつかって音楽づくりをしました。
打ち方を変えると音の強弱が変わることに気をつけて、グループで音楽を作りました。

6年 委員会からのお知らせ

朝の時間に各委員会からのお知らせを伝えてくれています。ありがとう!
画像1画像2

4年 体育科「陣取りゲーム」

画像1
画像2
体育科では、「陣取りゲーム(タグラグビー)」に取り組んでいます。最初は、後ろへパスをすることに戸惑い、ファウルをしがちでした。何度かゲームをするうちに、だんだんとルールが浸透し、ゲームらしくなってきました。

6年 校外学習

一日様々な経験をすることができました。素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

6年 校外学習

生き物の体のしくみに興味を持つことができました。短い時間でしたが貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 校外学習

飼育員さんから骨のしくみについて説明していただきました。そのあと組み立てた骨と違う骨を見たり触ったりしました。
画像1
画像2
画像3

6年 校外学習

随分形になってきました。
画像1
画像2
画像3

6年 校外学習

写真を手掛かりにバラバラになった骨を組み立てていきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp