![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:151 総数:934716 |
【2年生】チャレンジ体験学習!番外編![]() ![]() ![]() 【1年生音楽】箏を演奏する![]() ![]() ![]() 【2年生】今日からチャレンジ体験学習!その2![]() ![]() ![]() 【生徒会本部】R6SANKON(はじめの一歩)北上支部生徒会交流会![]() ![]() 【2年生】今日からチャレンジ体験学習!![]() ![]() 最後になりましたが、この度受け入れてくださいました事業所の皆様、本当にありがとうございます。いろいろお手を煩わせるかもしれませんが、子たちは精一杯頑張ると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 【1年生】防煙教室![]() ![]() ![]() 講師として来てくださった、内科医の先生、歯科医の先生、北区役所の方、わかりやすい例を示しながら説明して下さり、本当にありがとうございました! 3年生 人権学習![]() ![]() ![]() 1年生では、障がいのある人に対する差別、2年生では外国人との共生について考えました。3年生はこれまでの学習を踏まえ、根拠のないうわさや差別によって苦しんできた人たちの歩みを学び、差別をなくすためにはどうするべきかについて考えました。 根拠のない情報や偏見によって人を判断していないか。改めて自分たちの考えの根拠を問うことで、偏見や差別のない明日への眼差しを意識することができました。社会科の時間で学んだことも併せて、3年間の人権学習の締めくくりとして、差別についてじっくりと考えることができました。 【1年生・育成学級】進路学活![]() ![]() ![]() 1年 人権学習
本日の5、6限に人権学習として、女子車いすバスケットボール選手の柳本あまね選手をお招きし、体験学習と講演を開催していただきました。
車いす体験ではリレーとバスケットボールで盛り上がりながらも、車いすスポーツの楽しさとの難しさを学ぶことができ、講演では困難や挫折を乗り越えながらも、目標に向かって諦めずに頑張ったことで夢を叶えたことや、車いすを利用されている方について知っておいてほしいことなどを話してくださいました。今日の学習を活かして、個々の違いを認め合い、誰もが気持ち良く過ごせる環境づくりに貢献してほしいと願っています。 柳本選手、本日はお忙しい中、素敵な時間を提供していただき本当にありがとうございました。今後の活躍を学年一同、応援しています! ![]() ![]() 【3年生】マナー講座
3年生は、4限に光華女子高等学校から副校長先生と入試担当先生をお迎えして、マナー講座を行いました。
講師の先生から、なぜ高校入試で面接が行われるのか、高校の先生方が何を知りたいのかを伝えていただきました。 たがらこそ、面接に緊張しすぎることなく、なりたい自分を伝えることが大切であること。そして、それを伝えるためにも、面接で必要なマナーを身に付け、安心して自分の思いを伝えられるようにしてほしいと呼びかけていただきました。 そこで、お辞儀の仕方を始め、面接に必要なマナーをレクチャーしていただき、立ち居振る舞いについて考えました。 最後に、ありがとうございました、のお礼をみんなでお伝えしましたが、いつもに増して、凛としたお辞儀ができていました。 講師の先生方、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() |
|