京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up7
昨日:130
総数:687259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

KYOCERAドーム

プロ野球選手発見?
画像1
画像2
画像3

大阪天満宮

何をお祈りしているのかな?
画像1
画像2
画像3

最新機器登場

画像1
画像2
集合場所では、ミッションが渡されているようです。それぞれの班が、ミッション達成に向けて出発します。最新機器も手渡されています。この最新機器は、ぱかっと開けて使ってください。画面を触ってもダメなので注意して下さいね。

競馬場広場集合!

早朝から2年生の先生方も職員室で準備しています。集合場所に集まってきています。早朝は寒いですが、天気は良さそうです。素敵な一日になるといいですね。
画像1
画像2

新旧交代(後期認証式)

6時間目に後期認証式が行われました。旧生徒会本部役員の熱い思いが十分画面越しに伝わったのではないでしょうか?1年前、新本部としてスタートした時からの1年間の苦労や達成感をしっかりと伝えてくれました。それを受けた新本部役員が、フレッシュな挨拶を気合いっぱいで表現してくれました。新生徒会本部役員中心に新大淀がスタートします!
画像1
画像2
画像3

インタビューに挑戦!

2年生の英語の授業は、ALTとのインタビュー活動です。その理由は、明日の校外学習です。2年生は、明日大阪へ校外学習に出かける予定です。班別で行動します。その中のミッションの一つに外国の方に英語でインタビューしようというミッションがあります。みんな一生懸命練習をしています。しかし、練習したことだけでは通用しません。いかに即興で会話が出来るかが大切です。もちろん英語力も大切ですが、伝えようとする気持ちと勇気も大切です。しっかりトライしてみてくださいね!You can do it!
画像1
画像2

現在の体育館工事

 体育館の大枠が完成し、現在は、数種類の工事が同時並行で行われています。体育館入口に新しいスロープを取り付けるため、古いスロープが解体されています。体育館内では、フロアーの下の部分にガス管の配管を取り付けています。そして、増築する倉庫については基礎の上に枠組みを取り付けています。
 それぞれの工事には行程が決められていて、様々な業種の方が専門の工事にとりかかっています。まるでチームプレイのように感じます。

(上の写真)スロープの解体工事
(真ん中の写真)ガス管の配管工事
(下の写真)倉庫の基礎部分の工事

画像1
画像2
画像3

CSタイム(7回目)

水曜日の午後の時間に教職員にちょこっと相談タイム。恒例になったCSタイムです。後期2回目になります。前期のリピーターもいれば、初めて話をする人もいるようです。悩みがある時に相談が出来る家族・友達・先生などいるといいですね!皆さんからの相談待ってます!
画像1画像2

京都市中学校総合文化祭(社会科展示)

第40回京都市中学校総合文化祭の社会科作品展示発表会が11月2日(土)〜3日(日)まで,京都市総合教育センターで開催されました。本校から2年生9名の作品(都道府県の特色 の紹介ポスター)が展示されました。多くの方が来場されていて,一つひとつ丁寧に見ておられました。9名とも素晴らしい作品をありがとうございました。
画像1

バドミントン部(決勝トーナメント)

 3日(日)・4日(祝)の2日間、洛星中学校を会場に、バドミントンの決勝トーナメントが行われました。洛星中学校では、サッカー部の予選リーグも行われたのですが、体育館はとても広く観客席もありました。試合は、個人戦と団体戦が行われ、個人戦には予選リーグで勝ち上がったHさん(2−2)とOさん(1−5)が出場しました。団体戦は、2年生3名、1年生5名がメンバーエントリーされました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 小学生授業・部活動体験
12/17 三者懇談会
12/18 三者懇談会
12/19 三者懇談会
12/20 三者懇談会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

大淀中学校教員公募

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp