![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:81 総数:569138 |
1年生 【6年生とわくわく会】![]() ![]() 振り返りでは、「6年生に楽しんでもらえてよかったです。」「1年生ともっと仲良くなれて嬉しいです。」といった声が聞こえてきました。 5年生 外国語科「At a restaurant.」![]() ![]() ![]() "Welcome to shoyo restaurant! "とお客さんを迎え、お客さんからは"I'd like to maccha ice cream."などと、自分の欲しいメニューを伝えていました。 とってもなめらかな英語でのやり取りに、これまでの学習での頑張りの積み重ねを感じました。 12月2日 1年生 算数科「わくわくプログラミング」
算数科「わくわくプログラミング」に取り組みました。
ロボットは「前」と「右」にしか進めません。その条件で、行きたいところにロボットを動かすにはどうすればよいだろう??みんなで考えました。 その後、いよいよGIGA端末を使って、プログラミングして、ロボットを動かしました。 「あっ!ロボットが動いた!!」 「次は、寄り道してゴールまで行ってみよう!」 意欲的に学習を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() 12月3日(火) 4年生 総合「車いす体験をしよう」![]() ![]() ![]() 「いきなり動くと怖い!」 「後ろ向きドンってなるとおしりがいたい。」 とたくさんの感想を持つことができました。 「障害は不幸せではない。」 と笑顔で話されたゲストティーチャーの方の話を聞いて、子ども達も様々な思いをも持ったようです。 これからも総合の学習を進めていきましょう。 2年生 体育科 『マットあそび』![]() ![]() 2年生 算数科 『何番目?』![]() ![]() 12月2日 3年生 国語 「すがたを変える大豆」![]() ![]() ![]() 12月2日 3年生 国語 「おすすめの1さつを紹介しよう」![]() ![]() ![]() 「笑ってくれて、嬉しかった」「とても興味をもって聞いてくれて、楽しかった」「話し合いでこの本を選んでよかった」など、素敵な学習となりました。 12月2日 3年生 理科 「磁石」![]() ![]() ![]() 実験結果を表にまとめて、学習していきます。 11月30日 3年生 理科 「磁石」![]() ![]() ![]() |
|