![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:65 総数:392251 |
12月6日(金) 5年 国語「やなせたかし」![]() ![]() ![]() 伝記を読み、これからの生き方を考えています。 色々な人と交流し、自分の考えを深めていく様子が見られました。 来週の学習も楽しみです。 12月6日(金)4年生 外国語活動 unit6![]() ![]() ![]() 先週クラスで交流した色の文字について、友達とたずね合います。 クラスを超えても、しっかりと「Do you have a 〜?」「Hint please.」「〜 letters.」と聞いて答えていました。 12月2日(月) 5年 学活「人権朝会」![]() ![]() ![]() 一人一人の大切さ、自分の素敵について考えました。 これから2週間、友達の良いところを探して学校生活を送ります。 最後まで、しっかりと話を聞くことができました。 12月2日(月) 学校の様子「人権朝会」![]() ![]() ![]() 全国では毎年12月4日から10日までの1週間を「人権週間」と定めています。 京都市ではこれを更に拡充・発展させ、12月を「人権月間」と定め、様々な人権啓発活動に取り組んでいます。 本校でも、学校で、学級で、人権に関する取り組みを行っていきます 11月29日(金) 2年生 手の洗い方の学習![]() ![]() 子どもたちは思ったよりも洗い残しがあって驚いた様子でした。 これからの寒くなる時期も、丁寧に手を洗って元気に過ごしたいですね。 11月29日(金)4年生 外国語活動 unit6![]() ![]() 今週は、好きな色の文字について友達とたずね合い、相手の選んだ色を当てるゲームをしました。 「Do you have a〜?」と聞いて、好きな色をしぼっていきました。 11月29日(金)4年生 理科「ふくしゅう」![]() 理科室がプラネタリウムに変身。子ども達は、暗い中で星を見たり星座を確認したりして楽しんでいました。 11月29日(金) 5年 理科「冬の星座」![]() ![]() 丁寧に教えていただきました。 土日に機会があれば、夜空を見上げてもらえたらうれしいです。 11月28日(木)4年生 音楽「打楽器の音楽をつくろう」![]() ![]() 「木でできた楽器」「金属でできた楽器」「皮がはってある楽器」の音色の特徴を生かしていました。 写真だけでは伝えきれませんが、演奏の仕方も工夫している姿が見られました。 11月28日(木) 5年 学活「食の指導」![]() ![]() ![]() 給食を振り返り、食べることについて考えました。 人によって食べるべき量が違うことを知ったり、どのぐらいの量なのかを実物を見たりして理解を深めていきました。 |
|