![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:74 総数:726314 |
【1年生】 図工 スルスルビューン
今週の図工の学習では、「スルスルビューン」をしました。
滑る仕組みを作り、「どのようにしたら楽しく滑るかな。」ということを考え、試しながら作りました。 作品が完成したら、たくさん滑らせて遊びました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 道徳 ニわのことり
1年生の道徳は担任が他のクラスに入り、授業をする「交換授業」をしています。
今回の交換授業の1つでは、「二わのことり」というお話を読んで、友達を大切にすることについて考えました。 友達のことを考えて行動することで、自分も友達もあたたかい気持ちになることがわかりました。 ![]() ![]() 【1年生】 国語 じどう車ずかんをつくろう
子どもたちがつくっていたじどう車ずかんが完成しました。
「お友達のじどう車ずかんを見たい。」ということで、友達のじどう車ずかんを読んで感想を伝え合いました。 はじめて知る車もたくさんあり、もっと友達と交流したいと言っていました。 ![]() ![]() 【1年生】 日づけとよう日
国語では、「日づけとよう日」の学習をしています。
日づけの読み方は特別な読み方なので、子どもたちも苦労しています。 何度も音読し、読み方を覚えています。 また、よう日歌は音読で慣れ親しんだ後、自分たちでよう日歌を作りました。 歌を作ることが楽しく、子どもたちはどんどん作っていました。 ![]() ![]() 【1年生】 エクスプレッションDAYの練習
10月のなかま週間で学んだことをエクスプレッションDAYで発表するために、学年で練習をしています。
手話や歌、セリフを大きな声で言う練習をしています。 本番では学んだことを伝えられるように、残りの練習も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 生活 あきとともだち
先週の金曜日、2クラスずつで久世西の地域にある蔵王堂へ秋見つけをしに行きました。
学校や遠足先の梅小路公園とは違った秋をたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 体育 跳び箱遊び
跳び箱遊びの学習が始まりました。
とびのりやとびおり、またぎ乗りやまたぎおりなど、いろいろな技に挑戦しています。 技ができるようになるポイントを子どもたちで考え、交流しながら取り組んでいます。 ![]() ![]() さくら 個別学習1![]() ![]() さくら 体育 ドッジビー![]() ![]() 【2年生】算数「三角形と四角形」![]() ![]() 本棚や窓など色んな所に直角があり、驚いていました。 |
|