京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up13
昨日:81
総数:380593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

5年生 「音楽発表会」

 音楽発表会の本番でした!!朝から少し緊張をしている様子の子ども達でした。1時間目に練習をして、いざ本番を迎えました。本番では練習の成果を発揮して頑張ってくれました。
画像1

3年〜音楽発表会〜

11月29日(金)に「音楽発表会」がありました。3年生は、リコーダー・歌・合奏と4曲を披露しました。合奏は、リズムが崩れないで最後までしっかり演奏することができました。歌は、音楽に乗って元気に歌うことができました。大きな口を開けて大きな声でいきいきと歌っている姿は、とても微笑ましかったです。リコーダーは、滑らかにみんなで心を合わせてきれいに吹くことができました。言葉も大きな声でしっかりと言えました。本当にみんなが精一杯楽しんだ音楽発表会になり、とてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

3くみ 作品制作

画像1画像2
今日の図画工作の時間には、それぞれの活動に精を出しました。

5年 NHKメディアリテラシー教室に向けて

NHKメディアリテラシー教室に向けて、準備中です。
詳細はまたメディアリテラシー教室当日に、ホームページにてお伝えします!
画像1
画像2
画像3

5年 版画

図画工作科で、多色刷り版画に挑戦しています。
どんな作品になるか楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

5年 音楽発表会本番

音楽発表会本番を迎えました!
みんなで心ひとつに合奏や合唱に臨むことが出来ました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 おすすめの1さつを決めよう

画像1
画像2
画像3
先日国語の学習で、班ごとに話し合い、おすすめの1冊を決めました。今日は,その本の題名と選んだ理由を言ってから,クラスのみんなに読み聞かせをしました。聞いているみんなは集中して話を聞いていました。

5年生 音楽発表会に向けて

画像1
 音楽発表会に向けてリハーサルをしました。集中して取り組む姿が見られました。本番が楽しみです。

3年〜音楽〜

今日(11月28日)は、音楽発表会の前日なので、リハーサルをしました。言葉も歌も演奏もどれもとてもよかったです。明日の本番もリハーサル通りに精一杯頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3くみ 明日は音楽発表会

画像1
明日は音楽発表会ということで、本日はリハーサルがありました。

大人は少しバタバタする場面もありましたが、子ども達は堂々と演奏することができていました。

明日は安心して演奏を任せようと思う今日この頃です。

今日はしっかり休養して、明日に備えてもらいたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp