京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up412
昨日:458
総数:360493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

4年 携帯教室

 情報教育として、携帯教室を行いました。

今、コミュニケーションをとるツールとして低年齢化してきている「携帯電話」その中の「LINE」などを使った想定されるトラブルからどうしたらよかったのかを話合いました。

正しく使えるように今日学んだことをしっかり覚えてほしいです。
画像1
画像2

運動会14

本日は晴天の下、運動会が無事終わりました。雨天のため2日にわたっての開催となりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、多数ご参観いただきありがとうございました。

画像1

運動会13

閉会式です。得点発表では赤組の優勝、白組の準優勝となりました。各団長に優勝旗と準優勝トロフィーが授与されました。
画像1
画像2

運動会12

最後の種目は選手競技のリレーです。バトンをつないで力強い走りです。
画像1
画像2
画像3

運動会11

6年生による団体演技「躍動」を特別にもう一度披露してもらいました。青空の下、青いハッピ姿の6年生の姿がまぶしかったです。退場の時の一人一人の笑顔が最高でした。
画像1
画像2

運動会10

たてわり競技の玉入れです。協力し合って玉を拾って渡したり、声をかけたりしています。勝敗は白組が勝ちました。
画像1
画像2

運動会9

徒競走が始まりました。1・2年生は50m、3年生は80m、4・5・6年生は100mを力強く走っています。応援にも熱が入っています。
画像1
画像2

運動会8

19日土曜日に雨で中断した運動会の続きを開催しています。応援合戦からスタートです。赤組も白組も元気な声が響いていました。
画像1画像2

5年 【総合】中堂寺大根

画像1
総合的な学習の時間では中堂寺大根について調べています。

中堂寺大根という京野菜が存在するのですが,中堂寺地区ではもう育てられていないことを知りました。
そこで子どもたちは市役所などに電話をして,農家さんに「私たちが住む中堂寺地区で中堂寺大根を育てて,中堂寺大根を復活させたいから種を頂けますか」といった内容の手紙を書きました。

そしてついに待望の種が届き,学校の畑を耕し,種をまきました。

5年 【総合】中堂寺大根

画像1
ついに,先日中堂寺大根の芽が出ました!!!!

これから順調に育つよう心を込めて育てていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp