京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up16
昨日:484
総数:3141688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   「中高一貫教育研究大会」を11月14・15日に開催いたします。                 詳しくは右側メニューの配布文書より「中高一貫教育研究大会のご案内」をご覧ください

【1年生】「能楽交流鑑賞会」に参加しました!

12月10日(火)午後、京都御所近くの金剛能楽堂にて「能楽交流鑑賞会」が開催され、本校1年生が参加しました。この鑑賞会は一般社団法人京一商西京同窓会のご支援により毎年実施している取組で、今年で13回目を迎えます。
初めに京一商西京同窓会の三嶋理事長からご挨拶があり、日本の伝統文化に触れて欲しいという思いを述べられた後、同窓会の歴史や能楽鑑賞会を含む様々なご支援についてご紹介いただきました。
続いて能楽体験が行われ、参加者全員で「謡」の節回しを練習させていただいたり、代表生徒7名が舞台上で「舞」の稽古をつけていただいたりしました。
この日の演目は、狂言「棒縛」と能「葵上」でした。9月に事前学習があり、現代語訳も配布していただいたので、学んだ内容を思い出しながら鑑賞することができたと思います。
京一商西京同窓会の皆様、貴重な機会をいただき本当にありがとうございました!

〔写真〕上:能楽体験
    中:狂言「棒縛」
    下:能「葵上」

画像1
画像2
画像3

【校長室】京都探究エキスポ 生徒実行委員会が開催されました!

12月7日(土)午後、本校にて京都探究エキスポ(府市合同探究成果発表会)に向けた生徒実行委員会が開催されました。京都探究エキスポは、府立高校と市立高校の垣根を越え、高校生たちが探究活動の成果を発表するイベントです。そしてこのイベントの企画・運営を行う生徒実行委員会も府立・市立の高校生約40名で構成されており、その内の7名が西京生です。
この日は久しぶりで対面での実行委員会を行いました。これまでオンライン会議で話し合ったことを確認したり、オンラインでは難しかった詳細な打ち合わせを行ったり、当日までにやるべきことを検討したりと、大変忙しい時間を過ごしました。
京都探究エキスポは12月21日(土)に国立京都国際会館で行われる予定です。開催まであと10日余りとなった探究エキスポ。生徒実行委員の皆さんの頑張りを応援しています!

京都探究エキスポは、中学生(保護者同伴可)、高校生、教育・行政・経済関係者の方々に見学いただくことが可能です。
詳しくは→こちら

〔写真〕上:全体会議の様子
    下:チーム会議の様子

画像1
画像2

【競技かるた部】近総文で優勝しました!

11月23日(祝・土)・24日(日)に福井市のショッピングシティベルあじさいホール特設会場で行われた第44回近畿高等学校総合文化祭福井大会小倉百人一首かるた部門に、本校競技かるた部の棚野莉子さん(2年)と松本唯奈さん(1年)が京都府代表チームの一員として出場いたしました。
大会では近畿2府4県と周辺各県の代表による10チームが5チームずつに分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各組の同一順位同士が順位決定戦を行って、1位〜10位を決定します。京都府チームは予選リーグB組を1位で通過し、決勝戦でも見事勝利し、全勝優勝を達成しました!
本校の2人もそれぞれチームの勝利に貢献し、特に棚野さんは京都府チームの主将として全試合に出場、個人としても全勝という活躍を見せました。
優勝した京都府チームは3月に東京都で行われる「第20回全国高校生かるたグランプリ」に近畿代表として出場することも決定いたしました。全国の各地区代表チームのみが出場できる栄えある大会です。京都府チーム、そして本校の二人のさらなる活躍を期待しています!
最後になりましたが、大会への参加に際しましてご支援をいただきました皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
全日制
12/11 水127456
12/14 (AM)第3回学校説明会
12/17 SC

校長室より

説明会案内

在校生・保護者限定

進路結果

学校評価

お知らせ

教員公募制募集要項

教育課程表

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

生活指導部より

部活動

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp