京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up99
昨日:255
総数:488397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

掲示の達人〜4・5組〜

 4・5組には、学習の成果も掲示されています。
 その中の一つに「ビーズアート」があります。これがまたすごい!4人それぞれが作ったプレートを合わせて、1つの作品になっているのですが、接続の部分が見事に合っていますね。丁寧な学習の成果が出ています。
 また、「手織りコースター」も、それぞれの個性を出して仕上げられています。一生懸命に授業に取り組む、4・5組の皆さんの姿が目に浮かびます。続けてください。
画像1
画像2

掲示の達人〜2年1組、2組〜

 各教室には、あったかい掲示物が見られます。
 2年1組では、11月の掲示に「〇ッキー選手権」が行われていました。それにしても、いろいろな種類があるものですね。取材班が子どもの頃は、チョコレートの部分を先に食べる食べ方が流行っていました。

 2年2組には、誕生日や今年の目標が掲示されています。だんだん増えていくところがいいですよね。それに、ひもを使って、立体感や動きを出しているところがまたいい。思わず笑顔になります。
 どちらも素敵です!
画像1
画像2

今日のありがとう!〜九条中LED化計画!〜

 九条中の照明を、蛍光灯からLED照明に替える工事が完了しました。作業員の皆様、本当にありがとうございました。
 生徒さんも「気持ちいいです。」と言ってくれました。伝統ある校舎に、最新の技術を備え、九条中の躍進は続きます。
 ありがとう!
画像1
画像2
画像3

【地域とのつながり】南区一斉清掃2

軍手をつけて枯れ葉を集めて袋に入れたり、ほうきを使って何か所にも枯れ葉を集めたりしてくれました。本当にお疲れ様でした。地域の代表の方からも、お礼を言われましたよ。お茶も頂戴しまして、ありがとうございました。
公園から学校への帰り道で、東寺の五重塔が目に飛び込んできました。現場リポーターとしてついつい写真撮影してしまいました。冬の天候とあいまって、ものすごく荘厳な雰囲気を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

【地域とのつながり】南区一斉清掃1

12月8日(日)8:30より、南区一斉清掃に九条中学校も参加しました。
部活動から、野球部・男子バスケットボール部・ソフトテニス部が、日曜日の練習前に参加してくれました。ボランティアとして、2年生のOさん、Sさん、Nさんも協力してくれましたね。
だいぶ冷え込んだ気温でしたが、地域の公園を一生懸命綺麗にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

部活ナビ〜サッカー部も頑張っています!〜

 対戦相手は、O谷中学校で、秋季新人大会ベスト8の強豪です。それでも優位に試合を進める九条中、スペースの関係で8人制で行われましたが、細かいパスをつないで相手ゴールに迫ります。
 今日、「勝ちました!」と、サッカー部の皆さんから報告も受けました。おめでとう!これからも、期待しているよ。いいチームを作ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

部活ナビ〜サッカー部〜練習試合より

 昨日(12/8)、サッカー部も練習試合で躍動してくれました。なんと練習試合の会場は、九条中学校です。素晴らしい!
 午前中のバレー部の応援から学校へ戻ると、本校のグラウンドが見事なピッチになっているではありませんか! そして、長椅子を運んだり、ラインズマンフラッグを準備したり、サッカー部の皆さん、協力して準備を進めてくれています。なんだかとっても嬉しい気持ちになりました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

【御礼とご報告】土日の校内工事について

 この土日に行いました校内の空調工事について、おかげ様で、安全に予定通り進めることができました。特に、安全面につきましては、生徒の皆さん、ご家族の皆さんにご協力いただき、無事、終えることができました。誠にありがとうございました。

 本日、音楽室、図書室のエアコンの効き具合は、すこぶる良好で、その場にいた生徒の皆さんも大変喜んでくれていました。良かった。
 いよいよ寒さも本格的なものとなってまいりましたが、引き続き、安全・健康に注意して進めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。

 校長 川島浩明
画像1
画像2

女バレ〜最後まで〜

 第2セット終盤、Iさんもレシーバーで登場し、チームを盛り上げてくれました。一つ一つのプレーをチームで支える九条中、それは応援席も同様でした。たくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました。

 健闘及ばず、勝負には敗れた九条中でしたが、高いレベルのバレーボールに触れ、新たな目標ができたのではないでしょうか。これからの女子バレーボール部がとっても楽しみです。頑張って!
画像1
画像2
画像3

女バレ〜とにかくつなぐ〜

 そして、なかなか得点差は縮まりませんが、とにかくボールをつなぎます。時には、ベンチまで追いかける気迫あふれるプレーも見せてくれます。元気なムードがいいね!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 6限 2年 人権学習1
12/12 6限 2年 人権学習2
12/13 全学年 三者懇談会1
12/16 全学年 三者懇談会2

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp