![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:66 総数:275519 |
1年 書写 書き初め
真剣に書いています。
みんなとても上手に書けました。 ![]() ![]() ![]() 1年 音楽科 音作り2
グループで作った打楽器の音楽をみんなの前で、発表しました。
グループで協力して、音楽を作ったことが楽しかったようです。 ![]() ![]() ![]() 生活科 リースづくり
アサガオのつるで作ったリースに、あきのたからものや、持ってきた材料を飾りました。
「楽しい!」「おなかがすいたこともわすれていたよ。」そんなつぶやきがでるほど、夢中になって飾りつけをしていましたよ。 材料の準備などありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 6年 桃中探訪
小学校での学習時間よりも長い時間でしたがみんなよく頑張っていました。中学校が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 6年 桃中探訪
グループで協力して、話し合いながら先生からの問題に答えていました。
![]() ![]() ![]() 6年 桃中探訪
グループに分かれて先生からの質問に地図帳を手掛かりにしながら答えています。よく頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 4年 じん取りゲーム![]() ![]() 「まだ点を取ってない人にパスしよう」「もっとタグを取ろう」など、前向きな言葉がたくさん出ていました。 6年 桃中探訪
地図を片手のクイズ形式で中学校の先生と社会科の学習とは?ということを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 6年 桃中探訪
最初は生徒会からの紹介ビデオを見ました。学校の様子や生活のこと、部活動のことなどの説明でした。
![]() ![]() 4年 図工 ほってすって見つけて![]() ![]() 予想していたより難しかったようで、はじめは苦戦していましたが、だんだんこつをつかんで、上手にほっていました。 「きれいにつくりたいからていねいにやる!」とやる気満々でがんばっていました。 |
|