京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up1
昨日:88
総数:817000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

5年外国語科Unit6 4

値段の言い方が難しいと感じている子どもがいるのでALTの先生の音声付カードを使って各自で練習しました。
画像1

5年外国語科Unit6 3

画像1
Let's Listenで値段の言い方を聞き取りました。
画像2

5年外国語科Unit6 2

次にSound and Lettersをしました。流れてくる音声を聞いてアルファベットを教科書に書きました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit6 1

はじめに歌を歌いました。テンポの速い曲ですが少しずつ歌える子どもが増えています。
画像1
画像2
画像3

3年 体育「マット運動」

 3年生は体育でマット運動の学習をしました。
画像1画像2画像3

2年 体育「マット運動」

 2年生は体育でマット運動の学習を行っています。
画像1画像2

5年 体育「鉄棒」

 5年生は体育で鉄棒の学習をしています。
画像1画像2

矢車 生活単元学習「学校探検すごろくをしよう」

画像1
画像2
画像3
 13日(水)、矢車学級では、「学校探検すごろくをしよう」の学習をしました。
 西院小学校の校舎の各教室をマスに見立てたすごろくです。サイコロや目的地に関しては、スクラッチでプログラミングしたものを使っています。
 今回もチームで協力しながら、目的地の教室に向けてコマを進めることができました。

矢車 動物園校外学習に向けて

画像1
 13日(水)、矢車学級では、動物園の校外学習に向けて最終確認をしました。
 流れ、持ち物、グループなどを確認することができました。
画像2

飼育委員会 えさやり体験

 飼育委員会では、13日(水)より、えさやり体験をしています。13日(水)は1年生の2クラスでした。29日(金)の矢車学級まで、2クラスまたは3クラスずつ行っていく予定です。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 6年 西院中オープンスクール
6年 外国語 オーストラリアとオンライン交流
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp