![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:267 総数:489521 |
2年高校出前授業〜物理〜桃山高校
もう1つの授業は、物理(理科)です。「宇宙で重さは計れるか?」という、こちらも興味深いテーマで授業を進めていただきました。
実際に、振り子の揺れを数えたり、数式に当てはめて計算したり、いろいろな活動をしながら意見交換をしていましたね。 授業後、2校の先生からは、興味をもって取り組む2年生の様子に感心したとご報告いただきました。素晴らしい!また少し、進路について考える機会になったのではないでしょうか。 本日、ご協力いただきました、大谷高校と桃山高校の先生方、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年高校出前授業〜日本史〜大谷高校
本日5・6限、2年1組、2組では、高校の授業を受けました。そうです、わざわざ2つの高校より先生にお越しいただき、授業を行っていただいたのです。ありがとうございました。
まず、日本史(社会科)の授業では、「海賊って何?」という興味深い投げ掛けから、「倭寇(わこう)」を取り上げ探究していく内容です。高校の教科書の内容と中学校の教科書の内容を比較し、新たな発見もあったようです。みんなしっかり聞いていましたね! ![]() ![]() ![]() 谷川俊太郎さん 追悼コーナー 〜図書館より〜
先月ご逝去された詩人の谷川俊太郎さんをしのぶ特設コーナーを職員室前に設置していただきました。絵本もたくさん書かれていて教科書にも載っているぐらいなので、谷川さんだと気づいていなくても、気づいていても、人生の中で誰もがどこかで出会っていると思います。是非手に取って読んでみて下さい。
学校司書のK先生、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 顔なじみ 元気で暮らせる 町づくり
午後からは、落語も披露され、いろいろな年代の方が楽しめるお祭りになっています。
また、健康相談や資源物回収、コーヒーコーナーなど、各種団体の皆さんもご協力いただき、街づくりを実感できます。そうそう、九条弘道小学校児童のみなさんからの手作りストラップも素敵でした! 皆さん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 楽しさ満載!
小学生、中学生の素敵な演奏の後は、ヒロ赤星さんのマジックショーも行われました。恒例の風船マジックがすごい!大歓声です。
そしてお昼には、炊き出しによる「豚汁」もいただきました。「あ〜美味しかった。ごちそうさまでした!」 ![]() ![]() ![]() 楽器紹介コーナー〜トランペット・パーカッション〜
それにしても半年ほどで1年生の皆さんすごいです。カッコよかった!
〇トランペット:Yさん 〇パーカッション:Aさん・Tさん ![]() ![]() ![]() 楽器紹介コーナー〜サックス・チューバ・ホルン〜
それぞれに素敵な音色を聞かせてくれます。うっとり!
〇テナーサックス:Tさん 〇アルトサックス:Mさん 〇チューバ:Kさん 〇ホルン:Tさん ![]() ![]() ![]() 楽器紹介コーナー〜フルート・クラリネット〜
今回のステージでは、パートごとに楽器の紹介もあり、一つ一つの音色が楽しめて、観客の皆さんも大喜びでした。
〇フルート:Wさん・Sさん 〇クラリネット:Sさん ![]() ![]() ![]() 「1年生バンド」オンステージ!
吹奏楽部は、九条げんき祭でも、活躍してくれました。しかも、今回は1年生バンドです。京都市の「ビッグバンド」オーデションと重なったためですが、素晴らしいステージを披露してくれました。
![]() ![]() ![]() 「九条げんき祭」より
昨日(12/1)、九条中学校で、地域のお祭り「九条げんき祭」が行われました。これは、九条自治連合会が、東梅逕自治連合会と協力して、地域の皆さんの交流の場として実施いただいているものです。
もちろん小学生や中学生も、出番あり、楽しみありの内容になっています。写真は、九条弘道小学校ミュージック部の演奏の様子です。とっても良かったよ! ![]() ![]() ![]() |
|