1年 校外学習「鉄道博物館」
本日、1年生は2年生とひまわりさんと一緒に「鉄道博物館」の見学に行きました。初めて行く子も久しぶりに行く子も、「とっても楽しみ!」わくわくした様子で出発しました。
【1年生】 2024-10-02 16:55 up!
4年 図工「お話の絵を鑑賞しよう」
友達の絵を鑑賞しました。
それぞれの工夫を見つけたり、「ここがいいね」と話し合ったりしました。
鑑賞することで、お話の想像をよりふくらませていました。
【4年生】 2024-10-02 16:55 up!
英語活動
ペアで「いくつかなクイズ」を出し合いました。相手の発言に対して、リアクションをとりながら上手にやりとりができました。
【2年生】 2024-09-30 19:21 up!
マットあそび
体育科の学習で美み「マットあそび」に取り組みました。ペアでお互いの動きのいいところや、改善点をアドバイスし合い、練習をがんばっていました。
【2年生】 2024-09-30 19:21 up!
1年 生活「みんなのにこにこだいさくせん」
生活科では新しく「みんなのにこにこだいさくせん」の学習を始めました。家族や友だちがにこにこになる瞬間はいつなのかみんなで話合いました。これからの学習では、みんながにこにこになるための作戦を話し合い、活動ができるようにします。
【1年生】 2024-09-30 19:20 up!
1年 算数「3つのかずのけいさん」
3つの数の計算の学習も今日が最後でした。
「じぶんタイム」で一人で考えた後、
「みんなタイム」では、友達に教えたり、考え方を説明することができました。
「あ!わかった」と嬉しそうにする子、友達が理解してくれ、にっこり喜ぶ子。
学びが深まり、素敵な時間でした。
【1年生】 2024-09-27 19:43 up!
4年 理科「とじこめた空気や水」
とじこめた水をおしちぢめてみました。
実験の結果、水はおしちぢめられないことがわかってびっくりしました。
【4年生】 2024-09-27 19:43 up!
1年 国語「うみのかくれんぼ」
うみのかくれんぼの学習の最後に、いろいろな生き物のかくれんぼカードを作成しました。
自分の作ったかくれんぼカードを友達に紹介しました。
【1年生】 2024-09-27 19:43 up!
1年 国語「ほんとなかよし」
学校図書館で、自分用の本と、学級文庫用の本を借りました。
貸し出しの後には、学校司書の先生より「と・も・だ・ち」の本の読聞かせをしてもらいました。
【1年生】 2024-09-27 19:43 up!
1年 図工「おはなしだいすき2」
前回の背景作りから、今日はいよいよお話の場面の様子を想像しながら絵を描きました。出てくる場面の生き物の動きや体の様子を上手に描き表していました。同じ場面の絵でもそれぞれ仕上がりは異なり、個性がとてもあふれる作品が完成しました。
【1年生】 2024-09-27 19:42 up!