京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up115
昨日:183
総数:490506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

サラメシ!

 働く人は腹が減る!今日のお昼は働く人のランチ「サラメシ」気分でいただいてください。
画像1
画像2
画像3

ランチタイム!

 午前の部が終わり、昼食の時間です。午後の部に向けて、栄養補給ですね。
 「いただきま〜す!」
画像1
画像2
画像3

上々の提案に感心!

 4・5組の皆さんは、社員募集などについての企業ポスターを、実際に作成してくれました。プレゼンも、協力して原稿を作成し、しっかりと発表することができていました。
 Y学園の方からも、豊富なアイデアにお褒めの言葉もいただきました。仕事人としての疑似体験ができたようです。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

インスパイア!

 各グループから出されるバリエーション豊富な提案に刺激を受けて、さらに自分たちの企画を見直す皆さんです。学習が深められていますね。
画像1
画像2
画像3

いいね!企画書

 各グループの企画書が個性豊かで、斬新なものもありました。発表者の人も緊張したでしょうが、しっかりと提案することができました。素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

フィードバックが楽しみ!

 job mission を出していただいたY学園は、「栄養・医療・福祉・調理・製菓・製パン・食育・ホテル・ブライダル・ツーリズム」分野の職業教育を実践する学校法人です。
 九条中生の提案へのフィードバックはどうか?楽しみです。
画像1
画像2
画像3

プレゼン、スタート!

 実際に企画書を用いて、グループごとに提案していきます。
 どのグループも、限られた時間の中で、満足度の高いサービスを考えてくれました。すごい!
画像1
画像2
画像3

オフィス九条中!

 それぞれのグループで話し合った job mission。そこから企画書を作成しています。
 ターゲットは誰か、サービスの内容は何か、サービスの名称は何か、をまとめています。
画像1
画像2
画像3

普段の学習の成果!

 こちらのブースでは、企業のポスター制作に取り掛かっています。4・5組の皆さんは、タブレットで上手にポスターを作成しています。普段の「お店屋さん」学習が、生きていますね。ポスターに入れる内容を確認しながら、創意工夫しています。
 さらに、ポスターを見せて発表するので、原稿も考えている途中です。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

課題解決に向けて!

 Job Mission(業務課題)に取り組む1年生の皆さんは、すでに中学生から仕事人になっています。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 6限 3年 人権学習1
12/3 2年高校出前授業(5、6限)
12/4 生徒会回収運動
12/5 5,6限 1年 人権学習1.2
6限 3年 人権学習2

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp