![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:378050 |
2年生 生活 ふゆのやさい![]() ![]() ![]() 観察して気づいたことや考えたことを交流していく中で、子どもたちはいろいろなことを考えていました。 ある子は、 「ピーマンやミニトマトは、茎が伸びて、地面の上で実がなっていた。 だから、大根も同じように地面の上に出来ると思っていたけれど、 土の中に埋まっていたからびっくりした。」 と教えてくれました。 その意見を聞いて、他の子は、 「にんじんも大根の育ち方と似ているよ。」 「キャベツはちょっと違うな。」 というように、自分たちの生活経験と照らし合わせながら、野菜の育ち方の違いを実感していました。 6年生 体育 タグラグビー
今日はタグラグビーの2回目。「ボールを持ったらひたすら走る。」を意識して取り組んでいるので、クラスのほぼ全員がトライを経験することになりました。
また、ボールをしっかりと抱えて走る、コートの端を走る、空いている場所にいるチームメイトにパスをして、トライにつなげるなど、考えてプレイする人が増えたので、とても盛り上がるゲームとなりました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 国語 発見 日本文化のみりょく
日本文化の魅力について書いた文章をグループで交流し、感想を伝え合いました。
友だちが調べた日本文化の魅力について知るとともに、文章表現の工夫や資料提示の工夫についても交流しました。 初めて知ることもあり、発表内容がとてもおもしろかったです。 ![]() ![]() 6年生 音楽発表会にむけて
体育館での練習が始まりました。楽器の配置や立つ位置などを確認し、練習しました。まだまだ課題がたくさんあるので、一回一回の練習を大切に行っていきたいと思います。
![]() ![]() 3くみ 走り幅とび![]() ![]() 今日は丸い目印を意識して踏み切る練習をしました。 記録は別として、上手に踏み切ることができていました。 リズムよく跳ぶ練習をしていってもらいたいです。 3年〜歯みがき指導〜
11月19日(火)に歯科衛生士さんに来ていただいて、歯みがきの必要性と正しい歯の磨き方を教えていただきました。この学習で学んだことを家でも生かしてください。
![]() ![]() ![]() 3くみ 歯磨き指導![]() ![]() ![]() 3くみの子も一緒に歯の学習をしました。 具体物もとても分かり易く、歯ブラシによる実践も行いました。 今日のお話を聞いて担任はやる気満々!! これからも歯を大切にしていきたいですね! 3年〜音楽〜
音楽発表会に向けて、学年での練習が始まりました。この日は、だれがどこに立つのかを決めて、合奏の練習をしました。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年生 音楽発表会の準備もありがとう!
音楽発表会の練習・本番に向けて5、6年生で楽器運びのお手伝いをしました。あっという間に運び終わりました。ありがとう!
![]() 6年生 体育 タグラグビー
今日からタグラグビーの学習が始まりました。初めに、ルールや役割などを確認し、運動場へ。チームごとにボールをもって走り、「タグ!」の声が聞こえたら、パスする練習をしました。
後半は、ゲームをしました。ボールを持ったら、ゴールに向かって走ることを目標にどのチームも頑張りました。 ![]() ![]() |
|