京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:28
総数:377947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

2年 音楽発表会

画像1
29日は音楽発表会でした。
この日に向けて、歌や合奏はもちろん、セリフの練習も一生懸命頑張ってきました。今までで一番かっこいいステキな発表になりました!!

音楽発表会♪

画像1
画像2
5年生・6年生の発表の様子です。

どの学年もとっても素敵な歌声や演奏を体育館に響かせてくれました。

音楽発表会♪2

画像1
画像2
3年生・4年生の発表の様子です。

音楽発表会♪

画像1
画像2
画像3
3組・1年生・2年生の発表の様子です。

6年生 音楽発表会がんばりました。

画像1
 今日は音楽発表会がありました。練習では、合唱ではきれいな歌声を出すことができなかったり、声量が小さかったりで何度もやり直しをしました。合奏もリズムが合わなかったり出だしが揃わなかったりと子どもたちには直すことばかり言ってしまった日もありましたが、本番に近づくにつれて日に日に上手になっていきました。リハーサルのときには「明日は大丈夫!」と感じました。本番も、歌声もすばらしく、合奏もばっちりでした。お家の方はじめ、たくさんの方々が見てくれたことで練習の時には感じなかった緊張感もありました。ありがとうございました。その中でも自分たちの力を出し切れた6年生に拍手です。大きな行事が一つ一つと終わり、さみしく感じますが、一日一日を大切に卒業までがんばっていってほしいです。

音楽発表会

ドキドキワクワクの 音楽発表会当日です。

「速くならないように」
「準備の時に楽器を鳴らさない」
などを、一人一人が心がけて、歌ったり演奏したりすることができました。

CDの調子が悪く、なかなか音が流れなかったのですが、じっと静かに待ってている1年生に感心しました。

行事を終えるたびに、成長を感じることができます。
画像1

5年生 「音楽発表会」

 音楽発表会の本番でした!!朝から少し緊張をしている様子の子ども達でした。1時間目に練習をして、いざ本番を迎えました。本番では練習の成果を発揮して頑張ってくれました。
画像1

3年〜音楽発表会〜

11月29日(金)に「音楽発表会」がありました。3年生は、リコーダー・歌・合奏と4曲を披露しました。合奏は、リズムが崩れないで最後までしっかり演奏することができました。歌は、音楽に乗って元気に歌うことができました。大きな口を開けて大きな声でいきいきと歌っている姿は、とても微笑ましかったです。リコーダーは、滑らかにみんなで心を合わせてきれいに吹くことができました。言葉も大きな声でしっかりと言えました。本当にみんなが精一杯楽しんだ音楽発表会になり、とてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

3くみ 作品制作

画像1画像2
今日の図画工作の時間には、それぞれの活動に精を出しました。

5年 NHKメディアリテラシー教室に向けて

NHKメディアリテラシー教室に向けて、準備中です。
詳細はまたメディアリテラシー教室当日に、ホームページにてお伝えします!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp