京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/24
本日:count up2
昨日:18
総数:443426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

読み聞かせにいきました!

画像1
画像2
画像3
朝の読書時間に図書委員の児童が読み聞かせを行いました。

6年生の子たちは、みんなに聞き取りやすく楽しんでもらえるように
工夫しながら読むことができました。

みんなで楽しく過ごすために

画像1
国語科では、12月に行う大藪フェスティバルの話し合いを行っています。

1年生から6年生まで楽しめるようにするには、どうすればいいのか・・・

安全にするためには・・・

当日までの準備は・・・

など、より良いものにするために話し合っていました。

モノづくりの殿堂・工房に行きました!

画像1
画像2
画像3
水曜日にモノづくりの殿堂・工房へ行きました。

殿堂ブースでは京都が誇る有名な企業や、会社を設立した方々の思いについて触れました。

また、工房ブースではNISSHA(株)の印刷の技術について知りタッチパネルを自分たちで作りました。

読書月間

画像1
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・

今週から読書月間で先生と図書委員の読み聞かせが始まっています。

先生たちのおすすめの本が学校の掲示板に紹介されているので

前を通る子供たちは「この本読んでみたい!」と気になる本も見つけたようです。

次はどの先生がどんな本を読んでくれるかな…楽しみですね!

4年 読み聞かせ

画像1
読書月間の取組の一つとして、先生や図書委員による朝の読み聞かせが行われています。

普段、あまり関わりのない先生たちから読み聞かせをしてもらうのは新鮮です。

色々な本を読んでいってほしいです。

4年 歯科検診

画像1画像2
歯科検診が行われました。

委員会活動の一つとして、歯みがきチェックも始まります。

歯の健康について、改めて考えていきたいです。

4年 理科「骨と筋肉のはたらき発表会」

画像1画像2
 動物の骨や筋肉の働きについて調べたことをまとめ、友だちと交流しました。

「こうもりは、なぜさかさまでぶらさがれるのか」「へびの骨は何本か」など興味深いテーマが多く、楽しい学びの時間になりました。

4年 体育「陣取りゲーム(タグラグビー)」

画像1画像2
体育では陣取りゲームをしています。

タグをとる、ボールは前に投げられないなど、新しく覚えるルールがいっぱいです。

ゴール目指してかけぬけられるよう頑張ります。

図画工作科「パタパタストロー」

出来上がった作品を紹介し合いました。作品をもとにしたお話をグループのメンバーに伝えました。みんな工夫した作品・お話を考えることができました。
画像1画像2

5年「いのちの学習」

 京都府助産師会より2名の助産師の方に来ていただき、妊娠・出産についての学習をしました。

 いのちの始まりを科学的に教えていただき、全員が胎児人形の抱っこ体験もしました。胎児人形を抱っこする子どもたちの表情は柔らかく、「思ったより重たいわ」「かわいいな」と とても嬉しそうでした。

 助産師さんによるお産劇もあり、自分のいのちに向き合う貴重な体験学習となりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp