2年生 算数 かけざん
2の3つ分は、2の「3倍」と言うことができることを知りました。これからもかけ算の学習では「なんばい」をよく使うので、覚えておきましょう。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-10 15:42 up!
1年生 音楽 やまびこさん
校歌をしっかり覚えて元気よく歌っていました。
「やまびこさん」の歌も、本当のやまびこに聞こえるように工夫しながら歌えていました。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-10 15:41 up!
安全標語づくり
安全標語の作成をしています。1年生も安全ノードをみながら、安全にかかわる言葉を一生懸命考えていました。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-10 15:41 up!
5年生 社会 国内のもの?外国のもの?
食料自給率の学習をしています。国内生産されている食品と輸入している食品のグラフを見比べて、日本と外国の関係について考えていました。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-10 15:41 up!
中間ダンス
中間休みに全校で、全校ダンスの練習をしました。しっかり覚えて、運動会当日に全校で踊るダンスも楽しみましょう。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-10 15:40 up!
6年生「月と太陽」
「どうして月の形は変わるんだろう?」
学習の最初に一番多かった疑問です。
疑問を解決するために、模型を使って予想を立てました。
「月の位置が変わると形が変わる」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
じゃあ、月の位置と太陽の関係を次の時間から調べてみよう!
ということで、学習が進んでいきます。
実際に見ることができないことも、模型を使うことで観察をすることができますね。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-08 11:00 up!
5・6年 学年演技練習
学年演技を運動場で行いました。ダンスがあったり、移動があったり大変ですが、みんなで助け合って一つのものを作り上げましょう。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:36 up!
6年 ALTの先生と一緒に
ALTの先生と一緒に外国語の学習を進めました。今は動物の紹介を英語で考える単元です。単元の最後に動物紹介ができるといいですね。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:36 up!
4年 理科 筋肉のつくり
筋肉のつくりを、図と文章で学びました。ちぢむ、ゆるむの動きが分かったかな。自分の筋肉でも確かめてきましょう。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:35 up!
3年 秋の俳句
秋の俳句を作りました。タブレットを使って、秋といえば〇〇をたくさん作れました。タブレットの思考ツールを使ったり、みんなに伝えるために画面を相手に見せながら説明したりする姿がありました。タブレットを上手に使えています。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:35 up!