![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:458 総数:360458 |
いっしょに遊ぼう![]() ![]() ![]() 1年 生活科
朝顔の観察をしました!
夏に観察した時との違いをたくさんの子どもたちが見つけることができました。 頑張って育てた朝顔をこれからどうしていくか次の時間は話し合いたいと思います。 どんな変化があったのかお家で話題にしてみてください! ![]() ![]() なわとび![]() 3年生 音楽鑑賞教室
本日5時間目に「音楽鑑賞教室」を行いました。
オーボエ、フルート、ピアノの三重奏にうっとり。 知っている曲があると、自然と体を揺らしていました。 「どうやったらあんな風に演奏できるかな?」と考える子もいました。 ![]() 3年生 食の学習
本日、食の学習がありました。
今回は、国語科の「すがたをかえる大豆」とのコラボレーション。 大豆がどのように姿を変えるのか、子どもたちは目の前で見ていました。 水につけると膨らんだり、にがりを入れると固まったりする大豆。 わたしたちの食には欠かせないものと言うことが分かりました。 今日は大豆を探しながら食べている子もいました。 ![]() ![]() 5年生 中堂寺大根の間引き![]() ![]() 週に2回担当を決めて頑張って水やりをしています。 中堂寺大根の芽が出てきました。たくさん出たので今回は、間引きをしました。よく育つといいですね。 ひかり ハロウィン!
ハッピーハロウィン🎃!!
子どもたちと作ったカボチャやお化けのお面を被って先生たちに挨拶に行きました! 「トリック・オア・トリート!!」 と元気いっぱいの子どもたちの声が職員室に響いていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 スキルアップ学習交流会![]() 6年生の学習している内容を見ることができて,とてもうれしそうでした。 5年 食育 大根の様子![]() 立派な大根葉が育っています。 大きくなるのが楽しみだなあ。 5年 食の学習![]() ![]() 健康を支えるために受けつがれてきた食事の文化について,栄養教諭の先生に教えていただきました。 その後はランチルームで給食を頂きました。 |
|