![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:24 総数:316622 |
【6年】未来のわたし
図画工作の学習では、「未来のわたし」の学習に入りました。自分の未来の姿を想像し、立体作品として表していく学習です。今日は、自分がどんな姿なのかを考え、紙粘土を使って肉付けをしていきました。どんな作品ができるのか、楽しみです!
![]() ![]() ![]() 今週の5年生![]() 一人一人が役割を持ち、がんばっています。 休み時間を使っている子もいます。 本番が楽しみです!ファイト!! 【1年】さわりごこちはっけん![]() 【1年】球根を植えました。![]() ![]() ![]() 今日の5年生![]() 6時間かけて、レストランでのやり取りを学習してきました。 注文を聞いたり、したり、金額を聞いたり、伝えたり。 これで海外でも注文できるぞ〜!!と意気込んで学習を進めていました。 今日は実際に、店員さんとお客さんに分かれてやり取りをしてみました。 日本各地のご当地料理を入れたオリジナルランチセットを販売しました。 とっても楽しんでやり取りをすることができました!! 実生活に生かせるといいですね♪ 今週の5年生![]() それぞれが好きな仮装に身を包んで参加しました。 ハロウィンの雰囲気を味わえました☆季節のイベントを大切にするって大切だなあと改めて感じました。 たくさん話し合って準備してきたお楽しみ会はとっても楽しかったようです! 準備中もわいわい作業をして素敵な思い出になりました! 次は何ができるかなあ? これからも楽しいことをみんなで話し合ってたくさんやっていきたいですね! 今日の5年生![]() たくさんの本をじっくり読んで、お気に入りの一冊を決めました。 選んだ本が図書室に入るかも!? 気になる本がたくさんあって選べない様子でした。 素敵な本との出会いは人生を変えてくれるかもしれません。 本の世界を楽しめる人になってほしいですね♪ 学校に本屋さんがやってきた!![]() 読書週間は終わりましたが、これからもたくさんの素敵な本と出合ってくれると嬉しいです。 【4年】琵琶湖疎水見学
見学の後は、田辺朔郎像の前でお弁当を食べました。朝からお弁当のご準備をしていただき、ありがとうございました!
帰りは山科駅から歩いて洛東用水の見学に行く予定でしたが、雨が降ってきたので断念。機会があれば、ぜひまた見に行ってみてくださいね。 ![]() ![]() 【4年】琵琶湖疎水見学
舟溜まりやインクラインなど、教科書の資料で見ていたものを実際に見て肌で感じられて、子どもたちは大喜びでした。
琵琶湖疎水記念館でもたくさんの資料を見て学ぶことができました。 ![]() ![]() |
|