![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566927 |
11月8日(金) 4年生 社会科見学![]() ![]() ![]() 感心したのは、みんな道を歩いている時に大きな声で挨拶をすることです。そして、 「お先にどうぞ。」 と道を譲る姿も見られました。かっこいい4年生の姿です。 保護者のみなさま、お忙しい中お弁当の準備ありがとうございました。 11月8日(金) 4年生 社会科見学![]() ![]() ![]() 昔の人の知恵に 「おお!」 と歓声が上がりました。 「先生どうしてすこし上の方にも水が流れているの。」 と質問してくる子もいました。 「どうやって流していると思うの。」 と聞くと、 「水路閣って少しずつ低くしているのかな。」 「水の勢いで少し高いところにもいくようにしているにかな。」 と考えていました。 11月8日(金) 4年生 社会科見学![]() ![]() ![]() 昔の工事の様子や写真もしっかりと見つつ、インクラインの仕組みもわかりやすい展示でみんな 「なるほど。」 とうなづいていました。 11月8日(金) 4年生 社会科見学![]() ![]() ![]() 11月8日(金) 2年生 算数科「三角形と四角形」その2![]() ![]() また、4つの直角でできた図形「長方形」についても調べ、学びを深めていました。 11月7日(木) 理科 光の性質![]() ![]() 豆電球と導線をどのようにつなぐと、光がつくのか、タブレットを使って考察しました。 11月 7日(金) コスモス学級 生活単元「畑からのおくりもの」![]() ![]() ![]() どのチームも「みんなが食べられる物」ということを一番に考えながら選んでいました。 いももち、スイートポテト… さて、何を作ろうかな〜楽しみです。 11月7日(木) 2年生 算数科「三角形と四角形」![]() ![]() ![]() この角の形を「直角」ということを学んだ子ども達。 それからというもの、身の回りの色々なものから直角を発見していました。「学校って直角ワールドやん!」という声もあがっており、皆で楽しく学んでいました。 11月7日(木) 1年生 校外学習「京都水族館」![]() ![]() ![]() 朝からそわそわウキウキ…学校から出発しました。 水族館では、オオサンショウウオやペンギン、いろいろな海の生き物を見ました。イルカの学校では、ジャンプするイルカに興味津々の様子で楽しみました。 その後、梅小路公園で、お弁当を食べました。広い芝生の上で、少し寒かったですが、笑顔いっぱいの時間になりました。 荷物の準備等、ご協力ありがとうございました! 11月6日(水) 2年生 フルーツの数クイズ![]() ![]() 「How many ○○?」と上手に数を聞くことができていました。 これからもどんどん新しい表現を知りたいですね! |
|