京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up4
昨日:50
総数:947507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

和装体験

前回の華道体験に引き続き、1年生や1組の子どもたちが伝統文化に親しみ,日本の心を伝える古典の振興に資するよう,家庭科の時間に和装体験に取り組みました。正座礼から始まり、浴衣の着方、帯結び、たたみ方を学びました。日本の伝統文化に触れることのできる有意義な時間を過ごせました。
画像1画像2

認証式・第1回専門委員会

本日6限に体育館で新生徒会本部・執行部と後期学級役員の認証式が執り行われました。新旧会長の挨拶もあり、大変引き締まった全校集会となりました。決意新たにがんばってくれることを期待します。
また、放課後の各種専門委員会では自己紹介から始まり、活動内容について考えました。真剣な態度で臨む学級役員が多く、今後の活躍が予見されました。生徒会が活発な、誰もが活躍できる学校になってほしいと思います。
画像1画像2

図書館だより霜月

1年生は先週、華道体験で洛陽壬生流の生け花を体験しました。
小学校での茶道体験に続き、日本の伝統文化に触れることができました。
1年生の廊下には華道体験に合わせて「花言葉と生け花」の本を展示しています。
興味のある人は手に取ってみてください。
なお、図書館だより霜月を掲載しています。
下記リンクからご参照ください。

            図書館だより11月号
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 第3回定期テスト1
11/21 第3回定期テスト2
11/22 第3回定期テスト3
11/23 勤労感謝の日

お知らせ

学校だより

校長室より

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

その他

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp