![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:43 総数:380743 |
3年〜上里ハロウィン2024〜
11月13日(水)に「上里ハロウィン2024」が行われました。昼休みと下校時に廊下で会った担任以外の先生に「○○先生、トリックオアトリート」と言えばシールがもらえます。みんな楽しそうに声をかけていました。これで、担任以外の先生の名前をおぼえられたでしょう。
![]() ![]() ![]() 3年〜外国語〜
久しぶりにエマ先生と外国語の学習をしました。子どもたちは、エマ先生が来てくれたことに大喜びでした。アルファベットの発音も上手にできるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 6年生 総合 上里向上プロジェクト
上里小学校のいいところをかるたにしました。1年生にプレゼントするので、ていねいに絵をかいています。また、よりよい学校にするために1年生と楽しく遊ぶ計画もたてています。ルールをどのように説明するかを話し合ったり、遊びで使う道具を作ったりしました。
![]() ![]() ![]() 図工「おともだちのえを見てみよう」
図工の「おはなし だいすき」で書いたお話の絵を鑑賞しました。
自分の絵で精いっぱいだった子供たちは,改めて他のお友達の作品を見て良いところを発見していました。 「このライオンリアルでいいなあ」 「めちゃくちゃカラフルでかわいい!!」 など様々な感想が飛び交っていました。 ![]() ![]() 体育 「マットあそび」![]() ![]() ![]() 坂になっているマットで転がってみたり,壁に足をかけて逆立ちをしたりとペアのお友達と話し合いながら楽しく進めることができました。 3年〜体育〜
体育のとび箱運動で、この日は「台上前転」と「かかえこみとび」を中心に練習しました。グループで教え合いながら練習しました。跳べる人が、上手に跳べるコツやポイントを言ったり見本を見せたりしながら頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 全校集会![]() 2年生がみんなで育てた米作りが話題に上がっていました。 明日は育てたお米を試食できるということで、子どもたちはとても楽しみにしていました。 2年生 音楽![]() ![]() 初めはどの部分が自分のパートか分からないこともありましたが、少しずつ慣れてきて自信を持って歌えるようになってきました。 6年生 科学センター学習!2組バージョン
投稿が遅くなりましたが、先週の科学センター学習で地学「Re:BORN」の学習をしました。骨を蘇らせる学習ということで、まずは、みんなで何かわからない骨の正体を探るために、グループで組み合わせたり、話したりして考えました。その後、「メガロドン」の歯の化石のレプリカ作りをしました。お土産も上手にできてとても楽しい学習となりました。
6年生 科学センター学習!2組バージョン
投稿が遅くなりましたが、先週の科学センター学習で地学「Re:BORN」の学習をしました。骨を蘇らせる学習ということで、まずは、みんなで何かわからない骨の正体を探るために、グループで組み合わせたり、話したりして考えました。その後、「メガロドン」の歯の化石のレプリカ作りをしました。お土産も上手にできてとても楽しい学習となりました。
![]() ![]() ![]() |
|