京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up132
昨日:221
総数:490340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

「だるまさんが転んだ!」

 ふれあい遊び「だるまさんが転んだ!」で、一気に盛り上がります。幼児の皆さんは、前へ前へと走ったり、面白いポーズをとったり、元気いっぱいです。
 そんな幼児さんの様子に、3年生の皆さんは、自然と安全に気を付けた動きをみせます。 頭と心で考えた行動ができていました。素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

3年家庭科より〜「幼児と触れ合う学習」〜3-3

 本日2限〜3限に、「幼児と触れ合う学習」が、3年3組で行われました。クラスごとに行う学習なので、幼児さんにしてみれば今日が3回目になり、余裕の笑顔で登校してくれました。
 どちらかというと、3年生の方が戸惑いがちでしたが、ふれあい遊びが始まると、一気に打ち解けます。みんな楽しそう!
画像1
画像2
画像3

通学路に花を!

 この後、児童の皆さん、地域の皆さん、九条中生たちの思いのこもったプランターが、通学路を花で飾ってくれます。登下校の楽しみが増えますね。
 ふれあいと見守りを、どうぞよろしくお願いいたします。今回も、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

2年生のチャレンジ体験〜3日目〜

 2年生の皆さん、チャレンジ体験はいかがですか? 全体としては、明日がいよいよ最終日となります。無理なく、ちょっと頑張って!
 写真は、先日、事業所がお休みで学校待機のグループが、奉仕活動をしてくれている様子です。こちらも立派な職業体験、普段、このお仕事をしていただいている人がおられるのです。ご苦労様、とっても助かりました!
画像1
画像2
画像3

素晴らしい!児童の皆さん

 九条塔南小学校の児童の皆さんも、とっても積極的です。2クラス別々に行いましたが、参加者全員が一生懸命、ちゃんと協力して作業を進めていきます。別のことに気を取られている人など一人もいません。
 「こっち、手伝ってあげよう!」と、早くできたグループからは、そんな声も聞こえました。素晴らしいです!
画像1画像2画像3

「通学路を花で飾る事業」〜九条塔南小学校〜

 本日は、九条塔南小学校で、「通学路を花で飾る事業」が行われました。
 先日の九条弘道小学校に続き、今日も、九条ブロックの小中合同学校運営協議会の皆様や地域の協力者の皆様、チャレンジ体験中の九条中生が、児童の皆さんと一緒に、素敵なプランターを作ってくれました。ありがとうございます!
画像1画像2画像3

Today’s best of desk ?

 今日の机、ベスト賞は「3年1組」です!素晴らしい!!
 教室に入るなり、こちらに迫ってくるような統一感がありました。そしてよく見ると、床のしるしが消えてきているのに、きれいにそろっているところもすごいです。おめでとうございます!
画像1

2年生のチャレンジ体験〜2日目〜

 2年生の皆さん、チャレンジ体験の方はいかがですか?無理なく、ちょっと頑張って!
 そんな皆さんに、2年生のフロアには、先生からのメッセージがありましたよ。気を付けて行ってらっしゃい!
画像1

How wonderful!〜生徒会室〜

 「何て素晴らしいの!」
 思わず叫んでしまうほど、生徒会室がきれいに整理されていました。「新」かなぁ?「旧」かなぁ?「一緒に」かなぁ? 情報、お待ちしています。とにかく、うれしい!
画像1
画像2

いい雰囲気!

 英語の授業でも、話しやすい雰囲気って大事ですよね。周りが親しみをもって聞いてくれれば、なんとか英語で伝えようとします。そんな雰囲気が教室の中に漂っていました。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 2年 チャレンジ体験4
11/18 1年 ジョイ JOB LAND
11/19 6限 生徒会認証式
11/20 5,6限 3年 防煙教室
テスト前週間
11/21 令和7年度 新入生保護者説明会 16:00〜

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp