![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:51 総数:569756 |
【2年】お礼の手紙を書いたよ![]() ![]() 「ありがとう」という感謝の気持ちだけでなく、お店の人から教えてもらったことやお店の中で見たことのなかで印象に残ったことを書きました。 グループのみんなで手紙の内容を考えながら、一文ずつ交代で書くなどして、全員が手紙に想いを込めました。 どのグループも感謝の気持ちが詰まった素敵なお手紙が完成しましたよ。そのお手紙はそれぞれのお店に先生たちでお届けしました。 お礼の手紙を書く中で、インタビューしたり見たり聞いたりしたことをそのお店に行っていない他の友だちにも伝えたい!という気持ちが高まりました。次回からは、お店へ行っていない他の人にも伝わるようなポスター作りを始めます。楽しみですね。 大活躍! 逆上がり補助器
伏見南浜小学校の逆上がり補助器が新しくなりました。
今は3年生の子たちが、体育の学習で活用しています。 ぜひ、補助器で感覚をつかみ、逆上がりをマスターしてほしいと思います。 ![]() 北門付近 柵の塗替え
北門付近の柵の塗替えを行っています。
丁寧にサビをとって塗っていただいているので、見違えるようにきれいになっているところです。 また、学校にお越しの際は、一度ご覧ください。 ![]() 【5年】調理実習
その4
![]() ![]() ![]() 【5年】調理実習
その3
![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習
今回の調理実習は、ごはんとみそ汁を作ります。ごはんの炊けるまでの様子を観察していきます。ぐつぐつと泡がでてきて、お米がふっくらしていく様子を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習その2
みそ汁の具材は、大根とねぎ、油揚げです。いいおだしの匂いが家庭科室に広がっていました。自分達で作ったみそ汁のおいしさは格別だったようです。
![]() ![]() ![]() 【2年】学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() それぞれの役に分かれて、一所懸命に製作しています。次回から、実際に衣装や小道具を身につけて演技するので楽しみです。 【2年】みどりの広場へ行きました![]() ![]() ![]() 広場に着くと、大きな遊具に大興奮!芝生の広い広場で1年生との混合グループで楽しく遊びました。2年生が考えた遊びを丁寧に説明したり、優しく声をかけたりしながら、お兄さんお姉さんらしい姿がたくさん見られました。 ペアで遊ぶ遊具遊びでも、優しく手を繋いで連れて行ってあげたり、1年生のペースに合わせて遊んだりする姿が見られ、とても頼もしかったです。 お昼には、おうちの人の愛情たっぷりのお弁当を食べました。友だちとお話ししながら、楽しんで食べていました。 その後は自由遊び。まだ遊んでいないエリア、もう一度遊びたいエリアなど、自由に選び思う存分遊びました。 学校に帰着後は、疲れも出てきてウトウトしている様子も見られましたが、お天気にも恵まれ、とっても楽しい遠足になりました。 保護者の皆さま、お忙しい中、朝からお弁当や持ち物の用意をありがとうございました。 【4年】ゆめいろらんぷ
図画工作で作った「ゆめいろらんぷ」を今週持って帰ります。
色々な色の光と自分で考えて形を切った部分がとてもきれいです☆ 学校では教室を暗くしてみんなで鑑賞しました。 ぜひ、おうちでも「ゆめいろらんぷ」をつけてみてください。 ![]() |
|