![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:377641 |
3くみ にじっこまつり![]() ![]() ![]() 3くみのみんなもずっと楽しみにしていた活動で、今日も天気が良く喜んでいました。 体育館では、「ペアの子たちとの挨拶」「準備運動のダンス」「〇×ゲーム」「デカスカリレー」「かご玉入れ」と、たくさんの活動を楽しむことができました。 最後には、黄金に輝くメダルまでもらえて、大満足そうな様子の子ども達でした。 道徳 人権標語![]() ![]() 友だちに言われて嬉しかったことや、人との関わりで大切にしたいことを標語にしました。 「ありがとう 言ってもらえて うれしいな」 「あそぼうよ さそってあげると ともだちだ」 など、5・7・5の標語にし、清書しました。 2年生 音楽![]() ![]() ![]() 並び順や歌うパートなど複雑なところもありますが、前回までの練習を思い出しながら、自分の場所に移動することができていました。 また、歌の音程をとるのが難しいのですが、練習していく中で次第に音程も揃い、とても美しい歌声を聞かせてくれました。 来週は体育館で本番と同じように練習をします。 どんな発表になるか楽しみです。 3年〜算数〜
算数の時間にGIGA端末を使って「ミライシード」をしました。来週のテストに向けてみんな一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 友だちの絵のいいところを見つけました![]() その絵をみんなで鑑賞し、いいところを見つけました。 「花笠で踊っている様子がよく表せていたよ。」 「運動会のリレーの場面がすごく上手に描けていた。」 など、友だちのいいところをたくさん見つけることができました。 2年生 生活 おもちゃフェスティバル![]() ![]() ![]() 1年生がそれぞれのお店に遊びに来てくれました。 「ボーリング屋さん」「自動販売機屋さん」「楽器屋さん」 「射的屋さん」「輪投げ屋さん」「魚釣り屋さん」 などのお店を考えて、1年生をおもてなししました。 どうやって遊ぶかを説明したり、点数を計算したりと仕事を分担して活動しました。 1年生が楽しんでくれた様子を見て、とても満足した表情の子どもたちでした。 3くみ 自立の時間![]() ![]() ![]() それぞれ声をかけ合って準備することができていました。 3くみ 野菜の収穫時期![]() ![]() 「そもそも収穫しても良いタイミングって知ってる?」 「・・・・・」 誰もいないことに気づき、改めて収穫のタイミングを調べて、野菜の観察に行きました。 「あ!白菜の先端固くなってる!」「ダイコンの葉っぱってどんな感じ?」 しっかりと調べて観察に行くことができました。 3年〜栄養指導〜
今年度初めての栄養の学習をしました。鈴木先生に教室まで来ていただき、大豆の栄養を学習しました。給食によく出てくる大豆には、いろいろな栄養がありとても大切な食べ物だということがわかりました。これからも、おいしくたくさん食べてほしいです。その後、「いろりの間」で給食を食べました。
![]() ![]() ![]() 5年 収穫祭 4
司会は計画委員会の子どもたちががんばってくれました!
4年生もしっかりコメントをしてくれました! 素敵な収穫祭となりました! ![]() ![]() ![]() |
|