京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up175
昨日:231
総数:623191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

 3年生の今週の「世界に一つだけの花」は、先生たち全員の気持ちを込めて、合唱コンクールを頑張ったみんなに送ることにしました!

 代表して、各担任の先生からのメッセージを紹介します。

 2組のみんなへ
中学校生活最後の合唱コンクールが終わりました。本当に、よく頑張ったよ!最後まで、みんなでやり切ったね!合唱練習が始まる前に話していた「取り組みで一番を目指せ!」という言葉通り、間違いなくクラス全員が頑張っていました。この取り組みを通して、みんなのつながり(絆)がどんどん強くなっていきましたね。担任は、それだけでもう胸がいっぱいです…。悔しくて涙が流れるのは、本気で頑張ったから。
やり切ったなと思えるのは、全力を出すことができたから。
淀駅に帰ってきてから、競馬場の前でみんなが話してくれたこと、嬉しかったよ!
話したいことは、直接みんなに話したので、今週はこれで終わります。
土日ゆっくり休んで、また月曜日!元気に来てやー!

 3組のみんなへ
今日は合唱コンクール、1つの節目でした。結果は目指していたものではありませんでしたが、今日までの毎日が無駄だったわけではありません。どうにかスイッチをいれて頑張ろうと声を出してくれた人、勇気を出して言いにくい話を切り出してくれた人、それに応えようとしてくれた人、今日出せる全てを出してくれた人、金賞・銀賞を取ったクラスに全力で拍手していた人…。むしろ、そんなみんながいてくれたことが、今回の合唱コンクールの価値だと思います。「それぞれに、でも一緒に」頑張ってくれました◎悔しさも後悔も全部バネにして、まだまだ出来る1・3組ストーリーを繋いでいきましょう!

 4組のみんなへ
約3週間クラスの合唱を良いものにしようと意見を出し合い,仲間の良いところを見つけ,自分にできることを頑張りました。自分たちで主体的に取り組む姿は3年生らしい頼もしさがありました。日を追うごとにみんなの歌声が溶け合うようになり,聴いている人に絆の深まりを感じさせる合唱になりました。本番今までに見たことのないほどの集中力を発揮し,みんなで決めた音楽表現を歌声だけでなくブレスなど体全体で表現できました。合唱コンクールで築き上げた絆を大切にしていってほしいです。

 5組のみんなへ
今週は本当に毎日よくがんばった週でしたね。合唱とこんなに向き合った一週間を,自分の,そしてクラスの誇りにしてください。ソプラノとアルトはオリジナルのメモをパートリーダーが作り,毎日毎回の練習で反省をし,練習に対しても熱心に取り組んでいました。テノールはそんな女子たちにひっぱられながら徐々に声が出てきましたね。なかなか自分からひっぱる,という人がいない雰囲気の男子なので,みんなで一緒にみんなでともに練習していた様子は見ていてほほえましかったです。女子の熱に対して優しく応え,がんばっていました。指揮者のSさんの最後のスピーチにあった「いろいろな人に支えられて今日まで練習頑張ってこれた」という言葉で私はもうどんな結果であってもこの練習は成功だったなと思います。ピアノ伴奏者のMさんは司会にピアノ伴奏に大忙しの日でしたが,合唱コンを成功させたいという気持ちで文化図書委員になり,活躍してくれました。
今日合唱コンの会場に来られなかった4人の分もみんなで頑張れたよ!
クラスの絆,次は体育祭で作り上げよう!まだまだ5組はこんなもんじゃない!

世界に一つだけの花(2年生)

 頑張りました!合唱コンクール!2学年全員の生徒に「世界に1つだけの花」を おくります!9月27日(金)京都市呉竹文化センターにおいて,合唱コンクールが実施されました。1年生の部が終了し,「では,2年生の発表を始めます。2年生は,準備をしてください。」とアナウンスが流れています。舞台の上には,指揮者の2組Hさん,伴奏のHさんが準備万端に待機してくれています。「2年生学年合唱,『翼をください』,では,お願いします。」 2学年全員が立ち上がり,「さあ,これから歌うぞ!」といった瞬間,全員が指揮者を見つめて歌いだしました。誰一人,下を向く人はいません。ひとり一人の顔や表情も豊かです。歌詞の言葉の意味を考えて歌っているので訴えるものがあり,とても感動的な歌にしあがりました。学年合唱が終了すると,最初に1・2組の 選択曲『心の瞳』(指揮者Oさん,伴奏者Hさん)そして1・3組 選択曲 『輝くために』(指揮者Yさん 伴奏者Tさん)最後に1・4組 選択曲 『今日は君のバースデー』(指揮者Kさん 伴奏者Mさん)の順番で全クラスの発表が終了しました。各クラスともに,リズミカルで見事な指揮。堂々と力強く,ときに繊細にピアノを弾いた伴奏者。ホール一杯に完璧な歌声の強弱を響きわたらせたソプラノ・アルト・テノールパートのみなさん,各パートリーダーを中心に話し合い,毎日,毎日,練習した成果があらわれました。各パートの声がよくとけあって,最高のハーモニーが感じられましたよ。2年生のみんな,感動をありがとう!心からの拍手を送ります。

世界に一つだけの花(1年生)

 1−2 Uさん
クラスのために指揮をしてくれたUさん。熱心に取り組んでくれたおかげでクラスの歌が引き締まりました。ありがとう。

 1−2 Fさん Uさん
ソプラノリーダーのFさん・アルトリーダーのUさん。二人のおかげでパート練習がスムーズに行うことができました。本当にありがとう。感謝の花をおくります。

 1−2 Tさん 
テナーパートのTさん。いつも合唱練習を引っ張ってくれてありがとう。大きな声を率先して出してくれましたね。本当にありがとう。

 1−3 Sさん Iさん
国語の授業で使っていたオリジナルの班のネームプレートを、違うフロアの次のクラスまで、わざわざ届けてくれたのは、SさんとIさん。次のクラスでも授業がスムーズに進みました。気づいて、すぐに私を探して届けにきてくれてありがとう。その心遣いが嬉しかったです。

 1−4  Tさん
指揮者のTさん、合唱コンクール前日、最後にクラスで円陣を組みました。Tさんは、エンジンの中心で声出しをしてくれました。この声は、みんなの背中を押してくれえる声だったと思います。ありがとう。

 1−5  Oさん  Nさん  Nさん 1−2  Nさん   
合唱コンクールの集合場所の淀競馬場のゴミ箱が、カラスによって荒らされていました。集合場所に早くから来ていたOさんは散らばったゴミを片付けはじめました。その姿を見て、3人も片付けに合流しました。これから合唱コンクールという大事な時に、服が汚れるかもしれないリスクも恐れず、ゴミを片付けた4人はヒーローです。本当にありがとうございます。

世界に一つだけの花(特別編)

 3−2 Yさん Fさん 3−3 Sさん 
 3−4 Yさん 3−5 Mさん
 2−2 Tさん 2−3 Nさん 2−4 Nさん 
 1−2 Uさん Hさん 1−3 Yさん 1−4 Tさん

 合唱コンクール、どのクラスもすばらしい合唱をありがとうございました。今回、文化図書委員の中で、司会とアナウンス原稿読み、めくりを分担しましたが、どの学年も立候補でスムーズに決まりました。役割分担から練習まで、とてもスムーズでした。当日も急な変更も少しあったのですが、臨機応変に対応してくれて、何より、クラスの合唱のことで気持ちはいっぱいのはずなのに、緊張感をもって、でも、きちんと仕事をやりきってくれた姿、合唱コンクール大成功を支えてくれた、舞台裏の陰の立役者のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 

歓喜

結果発表はみんな祈る思いです。担当の先生から金賞を発表されると該当クラスから歓喜の声と残念ながら賞をとれなかったクラスからため息が漏れてきます。賞をとれたクラスのみなさんおめでとうございます。賞をとれなかったらクラスのみなさん、賞はなくてもみんなが手にしたクラスの絆は次につながる大切なことです。水城祭はまだまだ続きます。この先出会う感動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今も僕は

すべての最後を飾るのは、3年4組です。これもプレッシャーです。楽しんで歌ってください。“今も僕は”
画像1
画像2

手紙〜拝啓十五の君へ〜

3年5組。団練習で、他学年の先生方が絶賛していました。“手紙〜拝啓十五の君へ”です。
画像1
画像2

あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ

画像1
画像2
3年5組です。今までの練習の想いを込めて、“あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ”歌いきります。

この日々を、この時代を

3年生のスタートは、3年1・3組です。1クラスの人数が他学年より少ないことを感じさせない声量です。
画像1
画像2

ひまわり(3年生学年合唱)

最後の合唱コンクール。3年生です。学年主任の作詞作曲“ひまわり”を学年合唱で歌います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp