![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:378285 |
5年 収穫祭 4
司会は計画委員会の子どもたちががんばってくれました!
4年生もしっかりコメントをしてくれました! 素敵な収穫祭となりました! ![]() ![]() ![]() 5年 収穫祭 3
その3
![]() ![]() ![]() 5年 収穫祭 2
その2
![]() ![]() ![]() 5年 収穫祭 1
ずっと準備してきた収穫祭本番を迎えました!
お米について学んだことを4年生に発表しました。 グループごとに作成したパワーポイントや紙芝居を使って、わかりやすい発表となるようがんばっていました♪ ![]() ![]() ![]() 3くみ 人権標語![]() ![]() それぞれ「幸せ」「楽しい」「嬉しい」時を想像し、標語を作ることができました。 素敵な作品が出来上がったので、ぜひ見に来てほしいです。 3くみ 上里ハロウィン2024![]() ![]() ![]() お昼休みと放課後には、おにぎりマークの先生たちに合言葉をかけていました。 一体何をもらったのでしょう? 3くみ 収穫祭![]() ![]() ![]() 自分たちで育ててきたお米についての学習を4年生に対して説明しました。 また、給食時間には、自分たちで育てたお米を炊いてもらい、食することもできました。 2年生 給食時間の様子![]() 「もちもちしていておいしいね。」「もっと食べたいな。」と感想を教えてくれました。 また、少しですがお土産として袋にお米を詰めて持ち帰っています。 またご家庭でも食べてみてください。 2年生 英語活動「サラダで元気」![]() ![]() ![]() ほしい野菜を買うときは、 「Tomato,please.」「How many?」 と言って、数を言いました。 はじめに「Hello.」とあいさつをしたり、「See you.」と最後に声をかけることも自然にできていました。 5時間目には、集めた野菜をお皿に盛りつけました。 子どもたちの思いの詰まった、とても個性的なサラダができていました。 2年生 書写「元気な子ども」![]() ![]() 字の大きさやバランスに気をつけて書くことができました。 |
|