京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:45
総数:810820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

3年 体育「マット運動」

 3年生は体育でマット運動の学習をしました。
画像1画像2画像3

2年 体育「マット運動」

 2年生は体育でマット運動の学習を行っています。
画像1画像2

5年 体育「鉄棒」

 5年生は体育で鉄棒の学習をしています。
画像1画像2

矢車 生活単元学習「学校探検すごろくをしよう」

画像1
画像2
画像3
 13日(水)、矢車学級では、「学校探検すごろくをしよう」の学習をしました。
 西院小学校の校舎の各教室をマスに見立てたすごろくです。サイコロや目的地に関しては、スクラッチでプログラミングしたものを使っています。
 今回もチームで協力しながら、目的地の教室に向けてコマを進めることができました。

矢車 動物園校外学習に向けて

画像1
 13日(水)、矢車学級では、動物園の校外学習に向けて最終確認をしました。
 流れ、持ち物、グループなどを確認することができました。
画像2

飼育委員会 えさやり体験

 飼育委員会では、13日(水)より、えさやり体験をしています。13日(水)は1年生の2クラスでした。29日(金)の矢車学級まで、2クラスまたは3クラスずつ行っていく予定です。
画像1画像2画像3

矢車 生活単元学習「さかなつりをしよう」

 12日(火)、矢車学級では「さかなつりをしよう」の学習を行いました。
 今回も、高学年の子どもたちが司会進行をしてくれました。前回よりも上手に司会進行することができました。これからもみんなで協力して、楽しく学習していきたいと思います。
画像1

矢車 動物園校外学習に向けて

画像1画像2
 12日(火)、矢車学級では動物園の校外学習に向けて、動物の肉食動物・草食動物のそれぞれの違いについて確認しました。是非、実際に動物園に行ったときには、目や耳などにも注意して、観察をしてほしいと思います。

矢車 図書館に行こう

画像1
画像2
画像3
 11日(月)、矢車学級は図書館に行きました。
 図書館で読みきかせをしてもらった後、自分の借りたい本を借りました。

矢車 動物園校外学習に向けて

画像1
画像2
画像3
 11日(月)、グループごとにまわるコースを決めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 5年1組三菱自動車工場見学
11/14 矢車校外学習、スクールカウンセラー勤務日
11/16 全市交流会(サッカー、バレーボール)
11/17 リレーカーニバル、全市交流会(サッカー)予備日
11/18 クラブ活動(4〜6年)、1年・矢車生活科校外学習
11/19 全校音楽集会
地域行事
11/17 西院第一学区総合防災訓練、みやこふれあいまつり
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp