![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378082 |
2年生 道徳「ぐみの木と小鳥」![]() ただ優しいことが親切ではなく、人のために何かするということが親切であるということに気づき、登場人物の行動について考えることができました。 2年生 大縄練習![]() 最初は怖がってなかなか跳べない子もいましたが、毎日何度も練習していく中で跳べるようになってきました。 本番でも練習した成果を発揮して頑張ってほしいです。 2年生 書写「元気な子ども」![]() ![]() 姿勢を正し、見本を見てその通りに書きました。 失敗してしまい、「もう一枚!」と言って何度もあきらめず挑戦している姿が見られました。 6年生 マット運動
自分の課題に応じて場を選んで練習をしました。側転で足を上げる。頭はね起きで手で押す。とび前転でしっかりと手をつくなど、それぞれの場でアドバイスもし合いながら、取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 6年生 外国語 Who I am?
動物や生き物についてのクイズを作って、発表しました。どこに住んでいるのか、どんなものを食べるか、どんな状況におかれているかなどをクイズにしていて、どの子の発表もおもしろかったです。
![]() ![]() ![]() 図画工作科「いっしょに おさんぽ」
「誰とどんなふうにお散歩したら楽しいかな」を考えて、
お散歩の様子を粘土で表現しました。 「たくさんのカマキリと一緒にお散歩したい」 「ラクダの背中に乗ってみたい」 「フクロウのあ母さんの背中に僕が乗って、僕の背中に子どものフクロウを乗せてあげる」 どの作品も、とっても楽しそうなお散歩の様子が伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活 あそんで ためして くふうして![]() ![]() どんなおもちゃを作ったか、紹介する動画や写真を撮ったり、1年生が喜んでくれるような工夫を考えたりしました。 2年生 国語 そうだんにのってください![]() ![]() 普段の生活や学習で困っていることはあるか尋ねると、 「九九がなかなか覚えられない。」 「友だちと仲良くなりたい。」 「兄弟とけんかしてしまう。」 など、子どもたちらしい悩み事がたくさん出てきました。 これからその相談に乗り、話し合いを進めていきます。 2年生 音楽![]() ![]() 待っている間に、これまで学習した曲をけんばんハーモニカで練習したり、音楽に合わせてリズム打ちをしたりしました。 2年生 中間休みの様子![]() ![]() ![]() チャイムが鳴ったら子どもたちはすぐ運動場に向かい、大縄の練習に取り組んでいます。 苦手な人もみんなと一緒にチャレンジして、少しずつできるようになってきました。 |
|