京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:60
総数:377340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

学校だより11月号 前期学校評価アンケート結果

日頃は,「上里教育」の推進にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。学校だより「かみざと11月号」「かみざと特別号(第1回学校評価アンケート結果)」を掲載させていただきました。
以下よりご覧ください。

 かみざと11月号⇒学校だより 11月号
 学校評価アンケート結果⇒R6年度 学校評価アンケート結果(前期)

2年生 体育 ボールけりゲーム

画像1
画像2
前回の学習を思い出しながら、素早くコートの準備をしました。
今日は各チームでパスやシュートの練習をした後、試合形式で活動をしました。
チームの友だちに声をかけながらボールをつないで点数を入れることができました。

栽培委員会 ケナフの伐採

画像1画像2
今日は今年度育ててきたケナフの伐採を行いました。

大原野の杜の方々と一緒に、取り組みを行うことができました。


次の活動は2月予定です。

最後まで楽しく活動してもらいたいです。

3くみ 収穫祭に向けて

画像1
5年生は、明後日収穫祭があります。

今日は5年生のクラスで、グループのみんなと一緒に調べたことを発表する練習をしました。

3くみの子たちも自分たちにできる役割を果たすために頑張ります。

3くみ 彫刻刀を使って

画像1
5年生の図画工作では、彫刻刀を使って版画の作品を作る学習を始めました。


今日は久しぶりに彫刻刀を使うので、使い方の確認をしました。

1年ぶりですが、丁寧に扱うことはができました。

3くみ 直角を探して

画像1画像2画像3
今日の算数では、直角を学習しました。

そして、学校の中で直角はどんなところにあるのかを探す学習をしました。


自分たちで作った直角画用紙を使って、たくさんの直角を見つけることができました!

3くみ 音楽発表会に向けて

画像1
今日は音楽発表会に向けて、言葉の練習をしました。


もう音楽発表会を見据える時期となりました。


行事がいっぱいで、忙しい子ども達ですが、どの行事もめいいっぱい楽しんで、たくさんの思い出を作っていってもらいたいです。

フェスタ大原野 上里ソーラン

画像1
画像2
画像3
〜その2〜

フェスタ大原野 4年生上里ソーラン

画像1
画像2
画像3
4年生が運動会で取り組んだ「ソーラン節」をこもれびコンサートで披露してくれました。
力強く・かっこいい踊りが素敵でした。

フェスタ大原野

画像1
画像2
画像3
日曜日フェスタ大原野が行われました。
こもれびコンサートのオープニングを本校児童がダンスでかざりました。
キレキレ!のダンスで観客を魅了していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp