京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up72
昨日:22
総数:392380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童の就学時健康診断は、11月27日(木)に実施します。詳細は、10月中旬ごろに京都市教育委員会から発送される案内通知をご確認ください。

10月16日(水) 5年 総合「エコライフチャレンジ」

画像1画像2画像3
 自分の問いの解決に向かって、資料集めをしています。
 色々な本を手に取り、資料を探していました。
 集めた情報は、今後整理して考えをまとめていきます。

10月16日(水) 6年生 社会科 「戦国の世から天下統一へ」

画像1画像2
 本日は、戦国の世について調べたことを、友達と交流しながら深めました。
 ペアを変えながら、多様な角度からの意見を聞き、新しく知ったことをノートにまとめていきました。
 話し合いが早く終わったペアは、クイズを出し合ったり、一緒に教科書の内容を深めたりと、有効な時間の使い方をできていたのが良かったです。

10月16日(水)外国語「We live together」

画像1画像2
 写真を見て、何が何を食べるのかを考え、ペアになって、自分の考えを伝え合いました。
 聞いた人は、自分もそう思ったら「I think so,too.」と返しました。
 日本語の語順との違いも感じながら、伝え合いました。

10月11日(金) 6年生 外国語 「unit 5」

画像1画像2
本日は、外国語の活動の中で、好きな動物を決めて、それを英語を使ってクイズにしました。
 使える英語が限られる中で、自分が伝えたい表現を探しながら必死に伝えている様子がありました。
 いろいろな表現が会話の中から聞こえてきて、とても成長を感じた一時間になりました。

10月11日(金)4年生 外国語活動 Unit5

画像1画像2
 今日は文房具の英語表現を使って、「Do you have a 〜?」を伝えてカードゲームをしました。
 何回も繰り返して伝えることで、難しい単語も言えるようになっていました。
 1時間の中でも自分で成長を感じていて、すてきな時間となりました。

10月11日(金)4年生 体育「運動会 全校練習」

画像1
 今日はさわやかな秋晴れの下、運動会の全校練習をしました。
 開会式の並び方や流れ、準備運動、応援のエール交換などをし、子ども達は楽しみな気持ちを高めていました。

10月11日(金)5年生社会科「水産業のさかんな地域」

画像1
 水産業についての学習をしました。
 魚をとるために、どのような工夫や努力をしているのかを調べました。
 インタビュー動画や資料を活用し、楽しく学習しました。

10月11日(金) 5年 理科「ヒトのたんじょう」

画像1画像2画像3
 今日は、調べ学習してきたことを伝え合う時間でした。
 調べたことを伝えるための工夫、興味を持ってもらうための工夫をしていました。
 同じグループで協力しながら、今日のこの時間を迎えることができました。
 とてもいい発表の時間だった。

10月11日【金】 運動会全体練習

画像1画像2画像3
 秋晴れの中、全校練習が1・2時間目にしました。
 入退場の練習、開会式の練習、応援の練習とみんなでがんばりました。
 特に、応援の練習では、赤・白組とも大きな声で応援できていました。
 運動会当日が、楽しみです。

10月9日(水) 6年生 算数科 「比とその利用」

画像1
 本日は、比を簡単にする問題にグループで取り組みました。

 それぞれがわかりやすく考える方法を言葉や、図などを使いながら思考していました。

 とても良い学習時間になったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp