京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up38
昨日:47
総数:726476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【4年生】スポーツDAY ありがとうございました!

 雲一つない秋晴れの中,先日スポーツDAY本番を終えることができました。当日まで雲行きが怪しく,てるてる坊主を作って晴れることを祈っていた4年生のみんな。その気持ちもしっかりと届いていましたね。

 
 ハードル走では「トン・1・2・3」のリズムを意識して走りました。

 途中でこけてしまっても,ハードルが倒れてしまっても,諦めずに最後まで一生懸命走り切ることができましたね!一生懸命がしっかりと伝わってきました。


 
 民謡では,はっぴを使ったダンスとソーラン節を披露しました。4年生が全身全霊を尽くして踊った演技,いかがだったでしょうか。

 上下左右にはっぴを動かす振り付けや,ウェーブ,隊形移動,腰の高さなど,練習してきたことのすべてをしっかりと出し切ることができたようです!一人一人が達成感で溢れていました。

 さすが4年生!本当にかっこいい姿でした。思いのこもった迫力のある演技でした。



 久世西小学校3DAYSの一つ目,めあてに向かって頑張ることのできた素敵な一日になりましたね。保護者の皆様,お忙しい中ご参観いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 家庭科の学習「食べて元気!!ご飯とみそ汁」

画像1
画像2
 家庭科の学習「食べて元気!ご飯とみそ汁」では、第2回の調理実習に向け、てみそ汁の作り方を教科書を使って調べています。うま味の種類についても考えることができました。各クラスで調理実習を行う日程が違いますが、5年生全員でみそ汁をおいしく作りたいと思います。

【5年生】 家庭科の学習「食べて元気!!ご飯とみそ汁」

画像1
画像2
 家庭科の学習「食べて元気!ご飯とみそ汁」では、全てのクラスが調理実習を行いました。1回目はお米を炊く活動を行いました。水の量を上手く調節して、焦がさないようにみんなでお米を炊くことができました。そのお米を最後においしく食べました。

【5年生】 道徳の学習 真由、班長になる

画像1
画像2
 道徳の学習「真由、班長になる」では、学校生活の中で、友だちと交流したとき、困ったことがあるかを交流しました。意見の中では、「友だちとの意見が合わない」「みんなで話し合えてない」などの意見が出ました。また、友だちと交流の時に、自分の意見を出すことが苦手な友だちの思いを聞き合いました。「不安だ」「間違っていたらどうしよう」など様々な意見が出ましたが、そうした友だちに何ができるのかを今後考えて学校生活を過ごしていきたいですね。

【1年生】 算数 ひきざん2

 算数はひき算の学習に取り組んでいます。
ひき算のポイントは「10のまとまりからひく」ことです。
いろんな問題を解くことを通して、ひき算の計算の仕方に慣れています。

 また、計算カードを使った練習にも取り組んでいます。
問題を出し合ったり、大きさ比べをしたり、楽しみながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】音楽「リズムをかさねて楽しもう」

 2つの組に分かれて、歌と合わせてリズムを両手で打ち、2拍子のリズムの面白さを感じ取りました。
 その後、カスタネット・タンブリン・ウッドブロック・トライアングル・鈴の中から好きな楽器を選び、8分音符や8分休符の長さに気をつけて演奏に挑戦しました。
画像1画像2

【1年生】 スポーツDAY

 スポーツDAY本番がやってきました。
最初は天気が心配でしたが、きれいな青空が広がる中、スポーツDAYを行うことができました。
 ダンスは1年生の学年目標である「1up」を表現することができました。
キラキラ笑顔で踊ることができ、見ている人を楽しませることができました。


 リレー遊びは、各クラス協力して最後まで走りきることができました。
一生懸命走ったり、応援したりする姿はとても素敵でした。


 また、他の学年の演技や競技の様子を見て、「すてき」「かっこいい」ところをたくさん見つけました。
振り返りにも、お兄さんお姉さんの素敵な姿をたくさん書いていました。

 今日はとても頑張ったので、ゆっくり休んでください。

 
 保護者の皆様,本日はお忙しい中、来ていただきありがとうございました。





 
画像1
画像2

【4年生】体育 民謡〜ソーラン節〜

 明日はかっこいい4年生の姿を披露しましょう。

 練習の成果を,思う存分発揮できますように!
画像1
画像2
画像3

【4年生】体育 民謡〜ソーラン節〜

 各クラス,隊形移動で魅せます。

 必死に列を揃えながら取り組みました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】体育 民謡〜ソーラン節〜

 法被が舞って,迫力も十分です。

 背中に描かれた文字も,要所要所でしっかりと見えています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 山の家(5年)1日目
11/14 山の家(5年)2日目
11/15 山の家(5年)3日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp