![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:231 総数:379279 |
3年〜大繩とび〜
大繩大会に向けての練習が続いています。始めよりずいぶん上手に跳ぶことができるようになってきました。何人かは連続で跳べるようにもなってきました。大繩大会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3年〜算数〜
算数「円と球」の学習で、ボールの直径の長さの測り方をグループで考えました。グループによっては色々な測り方を考えられました。
![]() ![]() ![]() 給食ニュース ご飯を残していませんか?
今日はハロウィン。給食委員がお米キャラクターのお面をつけて、「ごはんを残すといたずらするぞ。」などと返却してくるクラスに呼びかけました。食欲の秋。のこさずにしっかりと食べてほしいです。
![]() ![]() ![]() 6年生 青空読書☆
青空読書がありました。外にでて本を読んでいると、涼しい秋の風がふいてきました。やっと秋らしくなったなと感じています。
![]() 6年生 理科の実験!
理科「大地のつくりと水のはたらき」の学習では、地層はどのようにできるのか実験で確かめました。
![]() ![]() 2年生 図工 楽しかったよ ドキドキしたよ![]() ![]() 運動会当日の様子を思い出しながら、色を塗っていました。 丁寧に体の向きや花笠の模様まで再現していて、とても素敵な絵になっていました。 3くみ 自立「体を動かそう」![]() ![]() 自立の時間では、にじっこまつりの競技の練習だったり、ルールを付けた鬼ごっこをしたりしました。 3くみ 11月のカレンダー![]() 教職員の先生たちには、普通の格好で行きましたが、各クラスには仮装をしてカレンダーを配りに行きました。 その中で「この子は誰でしょうクイズ」を通して、クラスの子たちの顔や名前を再度紹介することができました。 3くみ 青空読書![]() ![]() 秋の心地良い日差しを浴びながらの読書はとても気もちの良い時間でした。 また、青空読書の時間を楽しみたいです。 3年〜いもほり〜
春に植えたサツマイモを掘りました。大きなイモから小さなイモまで、たくさんのイモが収穫できました。来週の焼き芋がとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|