防災訓練
防災訓練を行いました。火災が起こったとき、どのように避難したらよいのかをみんなで考えました。訓練中は、静かに煙が発生していると想定して、ハンカチを口に当てて避難することができました。
【2年】 2024-10-24 14:42 up!
リレー2
応援の際も自分のクラスを精一杯応援して、よい結果だったときは学級みんなで喜びを表現していました。他の学級が1位を取った時も一緒に戦った相手を称える拍手をして、学年全体で盛り上げることができました。
【2年】 2024-10-24 14:41 up!
リレー1
準備から始まりまで、とても早く準備ができるようになっていました。授業ではなかなか上手くいかなかったバトンパスも、本番では上手にわたすことができるようになって、それぞれのチームの工夫が見られました。
【2年】 2024-10-24 14:34 up!
表現「スイミー」5
クライマックスの赤い魚たちが一匹の大きな魚になって大きな魚を追い出す場面は、前の人と距離を考えながらぶつからないように動いていました。最後の礼でたくさんの拍手を浴びてとってもいい表情で退場することができました。
【2年】 2024-10-24 14:32 up!
理科 たいようとかげ
理科の学習で、太陽と影の関係について学習しています。今回の学習では、午前と午後の日かげと日なたの温度の違いから、気づいたことを話し合いました。
【3年】 2024-10-24 14:32 up!
図画工作科「ここがすみか」
絵本「じっちょりん」シリーズをヒントに、じっちょりんの家族が暮らしていそうな場所を探して、すみかを作りました。木の穴や根っこ、ブロック塀の隙間、草むらなどにぴったりな材料を組み合わせながら、いろいろなすみかができましたよ!
【3年】 2024-10-24 14:31 up!
えがおの日
LGBTQの用語について学び、関わる方々のお話を聞きました。
【5年】 2024-10-24 14:31 up!
よりよい学校生活のために
これからの学校生活で自分達に何ができるのか考えました。
【5年】 2024-10-24 14:11 up!
大映通り商店街について
大映通り商店街について調べ、商店街発展のためにできることを考えました。
【5年】 2024-10-24 14:10 up!
太秦フェスティバル(体育)
初めての太秦フェスティバル。みんな楽しみながら、日々の頑張りの成果を発揮することができました。
【1年】 2024-10-17 19:20 up!