![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:53 総数:388554 |
11月6日(水)3年 総合的な学習 「かき博士になろう」![]() ![]() ![]() 子どもたちは、実際の柿狩りを楽しみにしています。 11月6日(水)3年 理科 「光のせいしつ」![]() ![]() 明るくなる!温度が上がる! 天気の良い日にやってみると、8枚の鏡で90度近い温度に!! 「卵が焼けるかも」というのでやってみました。 前回より光があまり集まらず、きみの表面が固まりはしましたが、焼けるまでには届きませんでした。 11月6日(水) 3年 自主学習![]() ![]() ![]() 月曜 漢字 火曜 算数 水曜 理科か社会 木曜 自由 金曜 日記 と決めて取り組んでいます。 11月6日(水)国語科「みんなで楽しく過ごすために」![]() ![]() 1年生のことを考えて工夫したルールや遊び、優しく関わっている姿が、微笑ましかったです。 ルールを説明したり、走り回ったり、大忙しの子どもたちでした。 11月6日(水) 6年生 社会科 「江戸幕府と政治の安定」![]() ![]() 自分が調べていなかった内容を知ったり、同じことがらを調べていても伝え方が違ったりと、交流の中でたくさんの発見があったように感じます。 11月6日(水)4年生 中間マラソン![]() 同じペースで走り続けられるように、自分のペースをつかんでいます。 練習量は少ないですが、自分の力を発揮して持久走大会に挑んでほしいと思います。 11月6日(水)4年生 音楽「オーラリー」![]() ![]() 練習を重ねるにつれ美しい音色を奏でることができるようになってきました。 今日は、1のパート、2のパート、聴く人の3つの役割に分かれて、2つの音色が重なっているのを味わいました。 来週、リコーダーのテストをします。 11月6日(水)4年生 朝読書![]() ![]() 朝から読書に親しむ時間が心地いいです。 朝読書の様子です。 11月6日(水) 5年 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() ![]() それぞれがこれまでの知識を活用して、どうなるのか考えました。 丁寧に実験を進め、さらにたくさんのことを発見していました。 持久走大会に向けての練習![]() ![]() 1年生とっては初めての持久走大会1200mを走ります。 4年生は2400m、5年生は最長距離の3000mを走ります。 今週の金曜日にみんなで持久走大会のコースを歩いて下見に行きます。 持久走大会への応援よろしくお願いします。 |
|