![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:425099 |
花背山の家 『行ってきま〜す バス編』
明親小学校のバス乗り場と言えば、お馴染みのみどりの広場前。最初、バスが来てなくてドキッ!としましたが、バスが遠くに見えて一安心。無事にみんな乗車完了。たくさんの保護者の方々もお見送りに来て下さいました。ありがとうございました。さあ出発です。この瞬間が一番テンションが上がりますね!
![]() ![]() ![]() 花背山の家 『行ってきま〜す 編』
いよいよ学校を出ます。ワクワクドキドキ。気持ちが高まります。見送ってくれた先生たちに「行ってきま〜す」
![]() ![]() ![]() 花背山の家 『出発式 編』
ついにこの日がやってきました。2泊3日の花背山の家での宿泊学習。みんなの普段の行いが良いからでしょう、3日間の天気は晴れ・晴れ・晴れ!
出発式では3日間のそれぞれの目標を確認しました。先生を頼らずに、自分たちで考え、行動していこう。昨年よりもうんと成長したみんなならきっと大丈夫。 出発式を担当した司会の人、出発の言葉を言った人・・・、とっても素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 1101 3年生 社会見学 京都府警本部![]() ![]() ![]() 信号機や標識を持たせてもらったり、指令センターでは、説明を聞いている間に次々増える110番件数に驚いたりしていました。 1101 3年生 社会見学 お弁当![]() ![]() 雨が降ってきたため、 学校に戻ってお弁当を食べました。 せっかくなので、学年で、体育館にレジャーシートを敷いて食べました。 お家の方の愛情のこもったお弁当を嬉しそうに食べていました。 朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。 1101 3年生 社会見学 京都府警察![]() ![]() ![]() 他にも、犯人を当てるクイズや、道路標識の神経衰弱などゲーム感覚で楽しんで学習していました。 1101 3年生 社会見学 京都御所![]() ![]() ![]() 京都御所に寄りました。 松ぼっくりが落ちていることに気づき、 集めている人もいました。 雨のため、お昼ごはんで京都御所に行くことはできませんでしたが、 朝に寄ることができ、淀の地域とは違う雰囲気を味わうことができました。 3年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 地域の方から教えてもらったよどのすてきなところを リーフレットやポスター、ロイロノートなどにまとめました。 まとめたものを、地域の方に発表をしました。 「伝える」ということを意識して、内容を精選したり、 まとめ方を工夫したりと色々工夫しながら発表をしていました。 聞いていただき、アドバイスももらい、 来週はさらに良いものになるようにしていきます。 実際に聞いてもらって、子どもたちは、とてもうれしそうにしていますか。 1031 4年生 ランチルーム給食![]() ![]() 久しぶりのランチルームでの給食、うれしかったですね。 1031 4年生 食の指導![]() ![]() |
|