![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:378060 |
体育科「マットあそび」
マットあそびの学習が始まりました。
1時間目は、どんな技があるかを知りました。 「ゆりかご」「ゆりかごジャンプ」「うさぎジャンプ」「まるたころがり」などに挑戦しました。 たくさんの技を楽しく遊びながら体験できました。 ![]() ![]() 生活科「アイガモとなかよし」
「いきものとなかよし」の特別編。
上里小のどうぶつ村にいるアイガモとの「なかよし大作戦」です。 アイガモに詳しい先生に、アイガモの好きなものや嫌いなものについても教えていただきました。 りんごの皮やバナナの皮を食べること、小松菜は食べるけど、ほうれん草は食べてはいけないことを聞いて驚いていました。 なかよくなるために・・・ エサをあげる 鳴きまねをする 優しく声かけをしてあげる すきなおもちゃで遊んであげる などと作戦を立てていましたが, 大きな声や大きな動きはアイガモが怖がると教わり、餌をあげる作戦を実行しました。 どうぶつ村に行くと、キャベツを少しずつちぎってあげようとしましたが、 少し怖がって近づいてはくれませんでした。 プールや池の中、地面にキャベツを投げてあげると、パクっと食べてくれて大喜びの1年生でした。 ![]() ![]() ![]() 6年生 部活動も頑張っています。
月の後半の月曜日は部活動の日です。高学年のみんなで目標を決めて頑張っています。
![]() 6年生 大原野中学校へ
部活動でも先輩たちにやさしく声をかけてもらいました。先輩の背中が大きく見えました。体験も大変充実していたようで、終わってからも、どんな部活に入ろうかと盛り上がっていました。大原野中学校のみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() 6年生 大原野中学校へ!
それにしても緊張している様子がみられました。知らない場所、知らない先生、知らない友だちに先輩、ドキドキしていたのですね。
![]() ![]() ![]() 6年生 大原野中学校へ!
25日金曜日に大原野中学校へ行きました。中学校の授業や部活動を体験しました。活気のある生徒会の進行のもと、制服の紹介をしてもらいました。各授業に分かれて授業も受けました。事前にどの授業に行きたいのか決めていました。大原野小学校の友だちとも仲良くなれる場面もあり、とても楽しかったと言っていました。
![]() ![]() 3くみ 11月のカレンダー![]() 今日はあの行事と絡めて、楽しくカレンダー配りに行くことができました。 3くみ いろりの間![]() 久しぶりのいろりの間は、クラス全員楽しそうでした。 3くみ 五感で出汁を感じよう![]() ![]() ![]() 「ん?すまし汁の匂いがする」「おじいちゃんの家の匂い」など、今までの経験思い返して、各々感じたことを発表することができていました。 2年生 算数 かけ算(2)![]() 九九の〇図を使って考えると、簡単に答えが分かることに気が付いていました。 授業の後半には、九九を覚えたり聞いてもらったりしました。 初めは覚えるのに時間がかかっていましたが、少しずつできるようになってきました。 「できた!」という経験をこれからもたくさんしていってほしいです。 |
|