京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up7
昨日:129
総数:890708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

【男子バスケットボール部】秋の新人戦

画像1
画像2
画像3
10月6日(日)、桃山中学校を会場に、男子バスケットボール部は、秋季新人大会2回戦において、嘉楽中学校と対戦しました。結果は、終始リードを守り、77対29で見事勝利、一つ一つのプレーをきちんとやっていこうという姿勢が伝わってきました。応援もリードの声に合わせて、試合を盛り上げていましたね。一試合一試合、瞬間を楽しんでください!

【保護者の皆様へ】後期開始〜安心・安全に学ぶために〜

画像1
保護者の皆様におかれましては、平素より本校教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。さて、表題の件につきまして、本日の朝学活で生徒の皆さんにお話しさせていただいております。保護者の皆様には、お話しした内容を「すぐーる」で配信しておりますので、子たちと一緒にご覧いただければ幸いです。後期から新たに変わった点も紹介しておりますので、必ずご確認ください。明後日は合唱コンクール、後期もみんなで力を合わせて、「つながり」を深めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【2年生国語】文法を頑張る

画像1
画像2
画像3
2年生国語にお邪魔しました。来週金曜日に実施される学習確認プログラムに向けて、これまでの学習の振り返りを行っていました。特に、予習シートを活用して、文法を振り返ります。ロイロノートにアップされている文法事項の学習内容を使いながら、予習シートの問題に取り組みます。友達と力を合わせて解いてもかまいません。自分のペースで取り組むなかで、友達に教えてもらったり、逆に説明することで身に付く力、まさに「学ぶ集団」になっていました。

【1年生】学年合唱佳境

画像1
画像2
画像3
5限学活で、1年生は学年合唱の練習に取り組みました。「あすという日が」の曲が、2011年の東日本大震災の時、この合唱が被災された方々の心の支えになったというエピソードは、以前紹介したと思います。改めて歌詞を読み返すと「あすという日があるかぎり しあわせを信じて」という言葉に、当時これを聴かれた方々がどのような思いで受け止めておられたのか、胸がギューッとなるような感じがします。1年生の歌声を聴きながら、いまこの瞬間に、能登で被災された方々のことを思い馳せます。歌に込められた思いを知り、歌ってもらえればうれしいなと思いました。良い歌になることを、心から願っています。

コンクール・検定募集案内【自分で申し込んでみよう】

画像1
10月になりましたましたね。もうすぐ合唱コンクール、それが終われば、1年生のジョイジョブランドまで少し間が空きます。そんな時をうまく使って、自分の得意を生かしたチャレンジをしてみませんか?

【0922版】コンクール・検定募集案内【自分で申し込んでみよう】

最新版のコンクールや検定などの案内をアップします。添付しているファイルには、様々なジャンルのコンクール(絵画や作文、英語スピーチ、手芸などなど)や検定のHPにリンクするURLを紹介しています。一度見てみてください。夏休みが終わって、〆切が間近のもの、〆切が終わったものもありますが、まだまだチャレンジできるものがたくさんあります。もしかすると、自分がトライできるものがあるかもしれません。自分の力を試してみる良い機会ですので、やってみようと思ったときには、「自分で申し込んで」トライしてみてください。結果次第では、自分の得意分野としてアピールできますよ。
自分の可能性、ぜひ試してみてください!

※ちなみに、「京都キタ短編文学賞」のこれまでの作品が、本になっています。図書室に開架してもらいますので、ぜひご覧ください。ちなみに、中学生も応募可能です!

【1年生美術】動物のスケッチ その1

6限、美術室にお邪魔すると、1年3組の皆さんが、木の板に鉛筆や水彩絵の具で動物を描いていました。それが本当に上手なんです。カエル、恐竜、猫、ライオンなどなど、題して「動物のスケッチ」。なぜこんなに上手に描けるのでしょう?
画像1
画像2
画像3

【1年生美術】動物のスケッチ その2

画像1
画像2
自分の選んだモチーフを、大まかにとらえるために直線で囲み、そのイメージを下書きをする枠として木の板に描くことで、モチーフをそのままリアルに描き写すことができています。木の板に描かれた絵は、なんとも生き生きとしており、これに色付けすることで、鮮やかかつ命を感じるような作品が出来上がることでしょう。次回の完成が楽しみです!頑張ってくださいね。

【1年生英語】”by”の使い方

画像1
画像2
体育大会が終わり、今週から来週にかけて、合唱コンクールまではしっかり勉強です。1時間目、1年生の英語にお邪魔しました。今日は「前置詞」について勉強したそうです。先生がTさんに、「今日習った“by”の使い方について、校長先生に説明してあげてください」と声をかけてくれました。するとTさんは「by bikeのように、byのあと、bikeとの間に何もなければ、『バイク“に”乗って、や、自転車“に”乗って』という意味になるし、by a bikeやby the bikeのように、byとbikeの間にaやtheが入れば、『バイクの“そばに”や、自転車“のそばに”』という意味になります」と説明してくれました。この説明は、一発で私の頭に入ってきました。説明の仕方が、きちんと対比の形になっていたので、違いが分かりやすく、説明に無駄がありませんでした。
他人に説明できるということは、自分がきちんと理解できている証拠です。これからの、このように他人に説明をすることで、ぜひ自分の理解を深めてもらえればと思います。今日は一つ、学ぶことができました!

閉会式

定刻より少し早く始まった閉会式。

表彰では、それぞれの活躍を大きな拍手で称えました。

校長先生のお話
突然の体育委員長Mくんへのインタビュー
「最高でした!」のコメントには、会場から拍手が起こりました。

生徒会長Tくんのお話
「一番良かったところは、応援でした!」
会場のみんなの心に響く言葉でした。
みんなの頑張りを励まし、称える姿を表わしたコメントでした。

大きな事故や熱中症などなく、無事終えることができました。
やはり全校で1つの行事に打ち込めることは素晴らしいことだと改めて感じた一日となりました。

ご来校いただいた保護者・地域のみなさん
温かいご声援、見守りありがとうございました。

また、PTAボランティアとして駐輪場の誘導・整理をいただきました保護者の方
本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

最後の競技「色別対抗リレー」

いよいよ最後の競技「色別対抗リレー」となりました。

競技前の定番「気合い入れ」
団ごとに大きな円陣が4つできました
全校生徒が、色ごとに分かれて気合入れ。
5年ぶりに実施できた全学年が集まっての体育大会。
やはり迫力が違います。

そして、リレーメンバーへの盛大な声援に、感動です。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp