![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:28 総数:358133 |
6年 図画工作科「この筆あと、どんな空?」
図画工作科「この筆あと、どんな空?」の学習では、ゴッホやモネなどの絵画を鑑賞しました。
「筆あと」に着目して作品のよさを見つけたあと、画家の描き方を参考にして、空を描きました。 ![]() ![]() 5年 総合的な学習の時間![]() ![]() 5年 総合的な学習の時間![]() ![]() 本日いただく京野菜についてお話を聞いた後,みんなで協力して調理をしました。 子どもたちは,「楽しかった」「おいしかった」など楽しんで取り組んでいました。 5年 総合的な学習の時間![]() ![]() 青果のせりを見学したり,場内を歩いたりしました。 4年 地域の伝統にふれよう
総合的な学習で地域の伝統である六斎念仏について学習を進めています。
今日は中堂寺六斎の秋田会長に来ていただき、中堂寺六斎のはじまりや歴史、現在の様子などたくさんお話を聞かせていただきました。 子どもたちはなぜ六斎という名前になったのか・・など自分たちが疑問に思っていたことが分かってこれからの学習意欲へつながったようでした。 これからも子どもたちの疑問をもとに学習を深めていきたいと思います。 ![]() ![]() 4年 言葉から形・色
図画工作の「言葉から形・色」の学習でお話を聞いて想像して絵を描いています。「トラ」がでてくるお話と、いろいろな住人が住んでいるアパートの話の2作品です。
絵の具の筆づかい、色の重なりを工夫して頑張っています。 もう少しで完成です。 ![]() ![]() かるたをしたよ![]() ![]() 視力検査![]() 5年 大根の様子![]() ![]() たくさん芽が出てきました🌱 水やりもがんばっています 5年 せり見学![]() ![]() 魚のせりを見るのは初めてという子がほとんどで,みんな釘付けでした。 せりを見た後は,せりの仕方や水産棟の歴史なども話していただきました。 貴重な経験をすることができました! |
|