運動会11
6年生による団体演技「躍動」を特別にもう一度披露してもらいました。青空の下、青いハッピ姿の6年生の姿がまぶしかったです。退場の時の一人一人の笑顔が最高でした。
【学校のようす】 2024-10-24 10:24 up!
運動会10
たてわり競技の玉入れです。協力し合って玉を拾って渡したり、声をかけたりしています。勝敗は白組が勝ちました。
【学校のようす】 2024-10-24 10:09 up!
運動会9
徒競走が始まりました。1・2年生は50m、3年生は80m、4・5・6年生は100mを力強く走っています。応援にも熱が入っています。
【学校のようす】 2024-10-24 09:59 up!
運動会8
19日土曜日に雨で中断した運動会の続きを開催しています。応援合戦からスタートです。赤組も白組も元気な声が響いていました。
【学校のようす】 2024-10-24 09:27 up!
5年 【総合】中堂寺大根
総合的な学習の時間では中堂寺大根について調べています。
中堂寺大根という京野菜が存在するのですが,中堂寺地区ではもう育てられていないことを知りました。
そこで子どもたちは市役所などに電話をして,農家さんに「私たちが住む中堂寺地区で中堂寺大根を育てて,中堂寺大根を復活させたいから種を頂けますか」といった内容の手紙を書きました。
そしてついに待望の種が届き,学校の畑を耕し,種をまきました。
【5年の部屋】 2024-10-24 09:23 up!
5年 【総合】中堂寺大根
ついに,先日中堂寺大根の芽が出ました!!!!
これから順調に育つよう心を込めて育てていきます。
【5年の部屋】 2024-10-24 09:23 up!
5年 【食育】大根の様子
食育の学習で植えた大根が順調に育っています。
立派な大根葉が生えていました。
【5年の部屋】 2024-10-24 09:22 up!
明日の運動会開催について
19日(土)の運動会には多数ご参観いただきありがとうございました。あいにく雨で中断することになり、明日24日(木)に続きを開催いたします。午前9時からプログラム(緑色の改訂版)の7番エール交換・応援合戦から始めます。14番たてわり競技「玉入れ」の後に6年生による団体演技「躍動」を追加させていただきます。午前11時過ぎに終了予定です。進行の時間が前後するかもしれません。余裕をもってご来場ください。
【学校のようす】 2024-10-23 18:33 up!
ひかり 支部育成学級交流会 その3
なべなべそこぬけ♪みんなで上手にできました。
パラバルーンも楽しくみんなで膨らませることができました。
【ひかりの部屋】 2024-10-23 18:01 up!
ひかり 支部育成学級交流会 その2
梅小路小学校で第2部の「にっこにこ会」を楽しむことができました!
お友達の名前も覚えて自然に声を掛け合って遊びだす姿も。
たくさん交流することができました。
【ひかりの部屋】 2024-10-23 18:01 up!