京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up95
昨日:224
総数:490082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2年2組道徳より〜思いやり、感謝〜

 10/21(月)5限の2年2組道徳では、「感動の引退試合」というドキュメンタリーを教材として、思いやりや感謝について考えました。
 ドキュメンタリー番組の舞台は、高校野球の強豪校。100名近い部員数では、3年間一度も試合に出ることが無かったり、3年生でも実戦練習すら参加できなかったりすることもあります。そんな「控えメンバーに花道を」ということで、レギュラーメンバーと立場を換えた引退試合を恒例としているチームのお話から考えました。
 2年2組の皆さんは、厳しい勝負の世界を垣間見ながら、誰かのために頑張ることの尊さや厳しさの意味について、みんなで考えていました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう!前期教養委員会

 教養委員の皆さんは、日頃の図書館開館やお昼の放送で、楽しいひと時を提供してくれました。「教養ラジオ」も、とってもいい企画ですね。ご苦労様でした。ありがとう!
画像1
画像2

ありがとう!前期体育委員会

 体育委員の皆さんは、体育祭や球技大会など、体育的行事の企画・運営を担当してくれました。いずれも大変盛り上げてくれました。ご苦労様でした。ありがとう!
画像1
画像2

ありがとう!前期環境委員会

 環境委員の皆さんは、日常の清掃活動から、学期ごとの大掃除、そして「たてわり一斉清掃」も進めてくれました。ご苦労様でした。ありがとう!
画像1
画像2

ありがとう!前期代議委員会

 代議委員の皆さんは、いろいろな行事や取組で、常に生徒会本部と連携して、活動してくれました。ご苦労様でした。ありがとう!
画像1
画像2

前期最後の代議専門委員会〜ありがとう!〜

 昨日放課後に、前期最後となる代議専門委員会が開かれました。
 各委員会とも、これまでの活動を振り返り、各自の感想やこれからの決意などを出し合っていましたね。
 とりわけ委員長の皆さんは、やり切った安心感と任期を終えるさみしさなど、思いもひとしおであったと思います。ご苦労様でした。
 今後も、これまでつないできた「京都一のバトン」を、引き続き渡していけるよう、皆さんの力を貸してください。委員の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

重要 ホームページ内容の訂正のお知らせ

 ホームページ画面右側の「学校行事」に間違いがありました。
 本日、10月23日(水)以降の予定を訂正しております。大変、申し訳ございませんでした。

4・5組道徳〜公平・公正・社会正義〜

 昨日(10/21)5限の4・5組道徳では、「白雪姫裁判」を教材として、公平・公正・社会正義について考えました。
 被告人は王妃。白雪姫に毒リンゴを食べさせ殺害しようとした罪に問われています。しかし、王妃は犯行を全面否定!王妃は白雪姫を殺そうとしたのか?それとも無実か?
 4・5組の皆さんは、お馴染みのおとぎ話を通して、正義について考えていきます。意見の中には、「毒リンゴ以前に、子どもの頃からいじめていたこと自体が罪だ!」と発言してくれた人もいました。深く考えられていますね。
画像1
画像2
画像3

1年体育の授業より

 1年体育の授業では、走高跳に取り組んでいます。競技はもちろんのこと、安全面についても十分に気を付けて学習してくださいね。
 そして、そう、準備や片付けも!みんなで片付けできていましたね。いいぞ!
画像1
画像2

素敵な出会いをありがとう!

 3年生の皆さんは、乳幼児さんとのふれあいを通して、いろいろなことを感じてくれたと思います。
 親子の皆様、児童館の皆様、本日は素敵な出会いをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 1,2年後期教育相談5、3年10月三者懇談会5
10/31 (小中合同授業研修会)

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp