![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:214 総数:481832 |
4・5組数学の授業より
本日2限に、4・5組の数学の授業を覗かせていただきました。
今日の目標は「日常生活で使用する単位を知ろう」です。生徒の皆さんは、単位の意味を知り、いろいろな単位をタブレットで調べながらあげていきます。 それらの単位を、長さや量、重さなど、分担して、カテゴリーごとに分類していきます。そして、お互いに紹介し、確認し合っていましたね。単位の記号や使う場面など、興味をもって取り組めていました。発言や意見交流の活発な、主体的に学ぶ授業でしたよ。 ![]() ![]() ![]() 選挙運動スタート!
「皆様の清き一票をお願いしま〜す!」
今朝、登校してくる生徒の皆さんに、立候補者からの呼びかけがスタートしました。あいにく小雨の降る朝となりましたが、そんなことはお構いなしに、立候補者や応援の人たちは、元気に選挙運動を行ってくれていました。 また、選挙管理委員の皆さんは、各候補者のポスターを掲示してくれていましたね。ご苦労様! 生徒会みんなで協力し、公正・公平な選挙を進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 新生吹奏楽部〜ありがとう!〜
この日の演奏曲は次の通りです。
1曲目:「夏祭り」オープニングとして最高! 2曲目:「はいよろこんで」特有の曲想が心に届く! 3曲目:「学園天国」掛け合いや手拍子で会場も参加! 4曲目:「そばかす」看護師さんも大喜び! 5曲目:「365日の紙飛行機」最後はしっとり聞かせます! よくぞここまでできるようになっていたのね!新生吹奏楽部もすごい!! 今回も素敵な演奏をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 人と人がつながり合うステージ!
観客の中には、入院患者さんもおられて、九条中生の活躍に目を細めて手拍子を取っていただいていました。ありがとうございます。
また、引退した3年生もたくさん駆け付けてくれて、後輩たちの頑張りに大きな声援を送ってくれました。 応援と言えば、1年生の仲間も駆けつけてくれていて、ユニークなコスチュームでフェスティバルに花を添えていました。声をかけてくれて、ありがとう! ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部オン・ステージ〜東寺南病院フェス〜
またまた吹奏楽部が、地域の行事を盛り上げてくれました。
昨日(10/27)、洛和会東寺南病院で催された「第21回 洛和メディカルフェスティバル」に出演し、すてきな演奏を披露してくれたのです。 進行役のKさんとIさんからの紹介にもあった通り、3年生が引退となり、今回が1年生と2年生だけの初めてのステージとなりました。 それでも、演奏や曲数など、聴きごたえ抜群で、会場からも大きな歓声と拍手を受けていました。 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!秋季新人大会」女テニ団体ベスト8への道〜次へ向かって〜
ベスト8は叶いませんでしたが、なにせ「全国1位」のソフトテニスを体感した経験は、必ずや、今後の躍進につながっていくことでしょう。
応援の方も、励ましのコールが多くなりましたが、タイミングに注意して、ずっと続けていましたね。これが「チーム一丸」ということです。 また頑張ってください。いつも応援しています。 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!秋季新人大会」女テニ団体ベスト8への道〜I・Kペア〜
そして、九条中3番手に登場してきたのは、I・Kペアです。一矢報いるべく、応援にも力が入ります。
期待に応えてI・Kペアも、相手の強いショットに食らい付き、よく返していきます。ただ、どうしても球が浮いてしまい、そこをねらわれコースに打ち分けられる展開となります。 IさんのレシーブからKさんがボレーを相手コートに叩き込みますが、こちらも拾われ万事休す。本当によく頑張ってくれましたが、敗退となりました。 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!秋季新人大会」女テニ団体ベスト8への道〜N・Mペア〜
九条中2番手に登場してきたのは、N・Mペアです。前の試合を参考に、相手の強いショットの前に決定打を決めるべく、積極的に攻めます。
第1ゲームは、相手に先制されるも、お返しとばかりにNさんがサービスエースを決めます。また、第2ゲームは、Nさんのレシーブからネットに詰めたMさんが強烈なボレーを相手コートに叩き込み先制します。これには相手ペアの顔つきも変わるくらいです。 その後は、ラリーの応酬で食らい付き、相手のダブルフォルトを誘うなど、プレッシャーもかけていきました。最後まで本当によく粘りましたが、勝負は押し切られ敗退となりました。 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!秋季新人大会」女テニ団体ベスト8への道〜M・Nペア〜
団体戦は、3ペア対抗で、各試合7ゲームマッチで争います。
九条中1番手に登場してきたのは、M・Nペアです。持ち前のペアワークを生かして挑んでほしいところです。 試合が始まると、相手選手のボールの鋭さに驚かされます。おそらく初めて体験するボールだったのではないでしょうか。それでも、徐々に慣れ、第2ゲームでは、Nさんの見事なレシーブで先制したり、第3ゲームではMさんのナイスボールが決まったりしてポイントします。 しかし、勝負の方は圧倒され、敗退となりました。でも、よく向かっていったよ。 ![]() ![]() ![]() 「熱闘!秋季新人大会」女子ソフトテニス部〜団体ベスト8への道〜
昨日(10/27)、女子ソフトテニス部は、ついに団体ベスト8をかけた戦いのコートに立ちました。
相手は、今年の全国中学校総合体育大会で全国優勝を果たした京都K華中学校です。九条中のメンバーは、全国チャンピオンとの一戦を前にいかなるものか、気になるところでしたが、どうでしょう!取材班が到着すると、いつものように礼儀正しく挨拶をして、ホームページの話題なんかも出して笑顔もみられます。全員で円陣も組んで、気合いも十分!今の自分たちの力をぶつける覚悟を感じました。いいぞ! それでは、新たな一歩を踏み出した戦いの様子をお伝えします。 ![]() ![]() ![]() |
|