![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:18 総数:465992 |
3年生 国語 漢字の組み立て
国語科の学習で、漢字の組み立てを学習しています。3年生では、二つの部分に分けられること、その部分には名前があること、そして大まかな意味を表すこともあるあるということを学びました。
これから習う新しい漢字もどんな部分から組み立てられているのかも気にしながら覚えていけるといいですね。 ![]() ![]() 1年生 漢字の学習![]() ![]() 子どもたちからは、「漢字が書けるのうれしい!」と いう声がたくさんありました。 書き順や読み方を確認しながら、 丁寧に漢字を書いていました。 これから、新しい漢字をどんどん覚えていってほしいと思います。 1年生 算数科「おおきさくらべ」![]() ![]() ![]() はじめは、鉛筆やノートの長さは、きちんとそろえたり、重ねたりすることで比べることができることを学びました。 今回は、直接比べることができないランドセルロッカーやGIGA端末の保管庫の高さなどを紙テープを切って比べました。 テープを切る姿を見ていると「ひもはピンと伸ばすこと」。テープを比べる姿を見ていると「端をきちんとそろえること」がきちんと、生かされていたように思います。 3年生 道徳 同じ仲間だから
今週の道徳は『同じ仲間だから』の教材をつかって公正・公平について考えました。
勝ちたい気持ち強いから、クラスメイトをチームから外そうとする登場人物の気持ちを考えることを通して、仲間とすごす時に大切な心は何か気づくことができました。 自分の気持ちだけでなく相手の心も考えて関わっていきたい。 仲間とのつながりを大切にして、どんな人とも協力して過ごしたい。 という思いをもつことができました。 ![]() ![]() 3年生 体育 ポートボール
体育の学習ではポートボールをしています。
3年生になって初めてのポートボールですが、子どもたちはずいぶん慣れてチームで声を掛け合ったりアドバイスをし合ったりできるようになりました。 総あたり戦が終わった今、対抗戦をしています。前半よりも少しでも点が取れるように、点が取られないようにするためにはどうすればいいか一生懸命考えています。 ![]() ![]() ![]() 6年生 書写「思いやり」![]() ![]() げんきよく【やまゆり学級】
どろあそびのかつどうの中で川を作っていました。
流れる水の動きに疑問をもつことができました。 また、調べてみましょう♪ なかよく【やまゆり学級のようす】![]() 少しずつダンスや動きを覚えていきましょうね♪ チャレンジ【やまゆり学級のようす】![]() ![]() 色をつけると綺麗ですね♪ 氷ができるのが楽しみです。 4年 社会「くらしとごみ」![]() ![]() |
|